「かもしれない」が教えてくれる、モノゴトの新しい見方

Choice

モデルSAWAが綴る、自由の中に軸をもったしなやかな育児

名前
SAWA
家族
4人(12歳と8歳の女の子)
所在地
東京都
お仕事
モデル、TCS認定コーチ、マザーズティーチャー、たいわ室コーチ
URL1
SAWA(@sawa_iam)Instagram
URL2
SAWA official

モデルSAWAが綴る、自由の中に軸をもったしなやかな育児

世田谷文学館にて開催されていた『ヨシタケシンスケ展かもしれない』へ、行ってまいりました。

一歩足を踏み入れたその瞬間から、そこには様々な"〜かもしれない"という、コーチング的な要素があちらこちらに散りばめられていました。中でも、壁一面に張り巡らされたスケッチ1枚1枚は、なんだかスーーーッとお腹の底に染み込んでくる、そんな心地よさがありました。

1つのモノやコトに対して様々な角度があるということを何一つ押しつけることなく、分かりやすく表現されているヨシタケ作品。けれども、それは簡単なことではなく抜群のバランスやセンスがなければ創り出せない作品ばかりだなーとしみじみ。その世界観を娘と共に味わいつくすことができました。

たんまり満喫して文学館から出てみると、隣の池には色とりどりとても美しく立派な鯉が悠々自適に泳いでいるじゃないですか。

「わぁー鯉さん達、気持ちよさそうだねー」

「え? そう見える? そうかもしれない......。けど、本当は不自由かもしれないよ」

「え? そう見える?」

「うーん、鯉にしか分からないけど、そうかもしれないよね」

はい、これぞ完全に『ヨシタケシンスケ展かもしれない』(笑)、と感じた帰り道でした。「〜かもしれない」と意識して別の答えを持つことは、子育てや自分自身を知る良い方法なのかもしれません。

ちなみに
『みえるとか、みえないとか』が、長女は好み。
『ふまんがあります』は、次女の好み。
『ころべばいいのに』が、わたし的好み。

どの世代にも通ずる、ヨシタケシンスケさんの世界。皆さんは、どの本がお好みですか?

〈SAWAさん連載〉
モデルSAWAが綴る、自由の中に軸をもったしなやかな育児

〈関連記事〉
『ヨシタケシンスケ展かもしれない』ファン待望の大規模個展が開催中

ヨシタケシンスケさん関連記事〉
【連載】ヨシタケシンスケ宅のおもしろ蔵書を、妻祐子さんが綴る「ヨシタケシンスケ邸 絵本の部屋」
【ヨシタケシンスケさんファミリー連載】海のある町でのびのびと暮らす、クリエイター夫婦の子育て

       
  • 『ヨシタケシンスケ展かもしれない』

  • ザリガニ釣り

  • 次女と友達

          
  • 田植え

  • 梅農園へ

  • 長女のお料理課題

  • 長女と出かけた『ヨシタケシンスケ展かもしれない』。手書きの原画から立体物まで、ヨシタケシンスケワールドを、たっぷりと楽しめました。

  • 相変わらず男子のお友達が多い次女。割り箸+タコ糸+スルメを持参して、ザリガニ釣り初体験。

  • ザリガニ釣りの後は、水鉄砲に水風船で仲良く戦闘ごっこ。

  • 区画契約した、田んぼへ。オタマジャクシわんさかの豊かな田んぼで、田植え体験。作業後のオニギリは、収穫済みのお米!美味しさも倍増。

  • モデルの田沢美亜ちゃんの梅農園にて、恒例の青梅使ってカリカリ梅作り。今年も出来栄えが最高すぎた!!

  • 長女は、隔週で調理実習の復習課題が...。今回は、《豚汁+だし巻き卵+鍋で炊くご飯》でした。次は、《手打ちうどん》だって(汗)。