子どもの体幹を鍛えよう!都内でトランポリンを楽しめる屋内施設

Choice

都内でトランポリンが楽しめる屋内施設

年齢
未就学児、小学校低学年、小学校高学年、中学生、高校生、親子
URL1
トンデミ平和島(大田区)
URL2
trAmpoland TOKYO(板橋区)
URL3
ニンジャパーク お台場店(港区)
URL4
KIDOKIDO
URL5
ALCJUMP(神奈川県川崎市)
URL6
ジャンパワートランポリン(埼玉県越谷市)

最近運動不足だと感じている大人にも、元気が有り余っている子どもにもおすすめのトランポリン。
トランポリンの上でひたすら飛び跳ねていると、頭が空っぽになって、心も身体もリフレッシュできます。
今回ブライトチョイスでは、都内でトランポリンを楽しめる屋内施設をご紹介します。

全身を使って飛び跳ねる運動はインナーマッスルを鍛えるため、子どもの体幹を強化するのに効果的です。
トランポリンの上下運動や回転運動は、地上で鍛えることが難しい、バランス感覚や空間認知能力が養えます。
脳の動きが活発になり、記憶力や集中力を高められるのも、トランポリンならではの効果。

家族みんなでぴょんぴょん飛び跳ねる楽しさを味わって。

〈掲載情報〉
1.トンデミ平和島(大田区)
2.trAmpoland TOKYO(板橋区)
3.ニンジャパーク お台場店 (港区)
4.KIDOKIDO(よみうりランド・みなとみらい・有明ガーデン・武蔵小杉)
5.ALCJUMP(神奈川県川崎市)
6.ジャンパワートランポリン(埼玉県越谷市)

       
  • トンデミ平和島(大田区)

  • trAmpoland TOKYO(板橋区)

  • ニンジャパーク お台場店(港区)

          
  • KIDOKIDO(よみうりランド・みなとみらい・有明ガーデン・武蔵小杉)

  • ALCJUMP(神奈川県川崎市)

  • ジャンパワートランポリン(埼玉県越谷市)

  • トンデミ平和島は、トランポリンだけでなく、クライミングやみんなで盛り上がれるデジタルコンテンツなど、バラエティー豊かな遊びを体験できる屋内アスレチック施設です。天候に左右される心配がなく、子どもから大人まで本気で遊べる、世界中から集めたアクティビティが盛りだくさん。

  • トランポランドTOKYOは、トランポリン経験のない方でも、日常では味わえないスリルと浮遊感を満喫できる屋内レジャー施設。子どもから大人まで、幅広い年代の方に楽しんでいただけます。各トランポリンエリアごとにスタッフを配置し、安全性にも配慮しているので安心。

  • ニンジャパークお台場店のトランポリンエリアは、全ての世代が楽しめる万能エリアです。他にも、超難関アスレチックコースの「ニンジャスロン」や、初心者でも挑戦できる「ボルダリングコース」、跳び箱エリアの「モンスターボックス」など、子どもが楽しめるエリアがたくさんあります。

  • KIDOKIDOには、全身が躍動するトランポリンを楽しめる、エアトラック・エアキャッスルがあります。空気の入った床面や壁にぶつかりながら、ジャンプして、転がって、反発力を楽しめます。硬い床や地面では体験できない刺激を感じ、全身運動をしながら自然と笑顔になれる施設です。

  • 2022年3月にオープンしたばかりのALCJUMPは、トランポリンを中心に「飛んで・跳ねて・登って・落ちて・滑って」が楽しめるアミューズメントパーク。世界中の遊技場を参考に設備を導入しており、「スライダー」「壁渡り」「エアバック」など様々なアトラクションを体験できます。

  • 大人も子どもも関係なく、誰でも最高に楽しめるアクティビティであるトランポリン。国内でも屈指の規模を誇るジャンパワートランポリンで、ぴょんぴょん飛び跳ねる楽しさを味わってみてください。初心者向けから上級者向け、ち少し変わったチャレンジ系トランポリンも揃っています。