親子でアスリートから学ぼう!英語で聴くおすすめTED Talks

Choice

気がつけばパリオリンピックまであとわずか。

オリンピック選手のような一流のアスリートは、目標を設定しそれに向かって継続的に努力をしています。
その過程は、運動競技をしていない子どもたちであっても、これからの人生に十分に応用できるでしょう。

そこで今回は、オリンピック選手やスポーツに関わる著名人がプレゼンターをつとめるおすすめのTed talksを6本ご紹介します。

ネイティブ英語を聴けるTed talksの動画は英語学習にもぴったり!好きなスポーツや憧れのアスリートのプレゼンを通して、楽しみながら自然に英語を学べるはず。

いずれも成功への道のりや挑戦の意味について、深く考えることができるプレゼンです。
オリンピックに先駆け、親子でお気に入りのプレゼンを探してみて。


〈掲載情報〉
1.オリンピック金メダリストの恐怖を克服する考え方
2.壁を打ち破り限界を突破する方法
3.勝利と成功がイコールになるとは限らない理由
4.アスリート達は本当により速く、強くなっているのだろうか?
5.ありのままの自分―チャンピオンになれる場所、スペシャルオリンピックス
6.ランニングに関するエイミー・マリンズの話

       
  • オリンピック金メダリストの恐怖を克服する考え方

  • 壁を打ち破り限界を突破する方法

  • 勝利と成功がイコールになるとは限らない理由

          
  • アスリート達は本当により速く、強くなっているのだろうか?

  • ありのままの自分―チャンピオンになれる場所、スペシャルオリンピックス

  • ランニングに関するエイミー・マリンズの話

  • アリソン・フェリックスは、スポンサーが選手の妊娠・出産にもつネガティブなイメージを払拭し、サポートを受けられるよう奮闘した陸上競技の金メダリストです。アスリートでなくても変化を起こす行動には恐怖が伴うもの。彼女がどのように恐怖を克服する考え方を身につけたのか聴いてみて。

  • 2度のNCAAバスケットボールチャンピオン、2度のオリンピック金メダリスト、2度のWNBAチャンピオンという偉業を成し遂げたキャンデース・パーカー。彼女の挑戦から、そして彼女の娘の発言から「限界に挑戦し続け、夢をかなえること」を学べます。

  • UCLA女子体操チームで長年コーチを務め、チームを何度も優勝に導いたヴァロリー・コンドース・フィールドは、「勝つ」ということについてよく知っています。そんな彼女がプレゼンするのは、成功するために勝つことは重要ではない、ということ。成功への本質を学んでみて。

  • 昨今のスポーツ競技における記録の塗り替えは人間の能力が進化したような印象を受けますが、実際は技術革新や、競技に向いている体型の選別など、様々な要因があることをデイヴィッド・エプスタインは指摘します。多角的に物事を観察することを学べるプレゼンです。

  • スペシャルオリンピックスチャンピオンであり、アンバサダーでもあるマシュー・ウィリアムズは、運動競技と仲間が知的障害をもつアスリートの人生を変えると主張。スペシャルオリンピックスは、知的障害者が世の中の人と同様に敬意を払われるべき存在であることを教えてくれます。

  • 1998年のTEDアーカイブビデオでは、パラリンピック短距離選手エイミー・マリンズが、自身の競技人生と競技を支えたカーボンファイバーの義足について話します。運動競技に携わっていなくても、彼女の目標を達成するまでの過程を知ることは自分の生活にも役立つはず。