小学生から世界史を学ぼう!楽しく歴史が身につく学習講座と書籍

Choice

世界史は単なる過去の出来事の集積ではなく、現在の社会や文化を理解するための鍵でもあります。

学校の授業では高校で初めて登場する世界史ですが、小学生の頃から世界史に触れることで、世界に対する広い視野や異文化理解の力が育まれそう。

そこで今回は、小学生にもわかりやすく、興味を持って学べる世界史の講座や本をご紹介。
歴史を学ぶ楽しさを感じながら、世界の出来事や人物、文化を身近に感じることができるような工夫が詰まったこれらのコンテンツは、子どもたちの知的好奇心を刺激し、学びの楽しさを広げてくれるはず。

歴史の扉を開く第一歩として、親子で楽しめるコンテンツをぜひ活用してみて。


〈掲載情報〉
1.深めるコース『世界史シリーズ』
2.小学生でもわかる世界史
3.世界の歴史366 (頭のいい子を育てるジュニア)
4.こども 世界の歴史
5.人間のれきし: はじめて読む'人類'の本
6.一冊でわかるイラストでわかる図解世界史

  • 深めるコース『世界史シリーズ』

  • 「深めるコース『世界史シリーズ』」は、6ヶ月かけて世界史について継続的に学んでいくプログラム。小学生の子どもたちが歴史に興味を持てるように、「歴史との強烈な出会い」と「強いとっかかり」を提供してくれます。長期のコースを受ける前に、子どもの様子を見られる無料体験授業があるのも安心です。

  • 1 / 6