子どものロジカル思考の基礎を育てる、おすすめのダンボール工作

ロジカル思考を育てるダンボール工作
- 年齢
- 年少,年中,年長,小学生
- URL1
- embot(エムボット)
- URL2
- hacomo 工作の時間
- URL3
- リトルスペース
- URL4
- 家族がよろこぶ ダンボール工作
- URL5
- kazokutte(学研ステイフル)
- URL6
- ダンごっこ
次世代教育で必要とされる「ロジカル(論理的)思考」。ますます変化著しく多様化する社会を担っていく子どもたちには、ゼロから新しい価値を創造したり、今まだになかった問題を解決する能力が求められています。
そのためには、現状を分析・整理し、論理立てて説明できることが重要。
学校では教えられないロジカルシンキングを習得できる習い事も増えつつありますが、工作を通して家庭でも実践できるんです。
今回は、そんなロジカル思考の基礎を習得できるダンボール工作を紹介します。
一見地味で目新しくないと感じられるダンボール工作ですが、実は知育玩具としてもとっても人気。工作の過程を通じて、道筋を立てて物事を考えること、つまづいた時の問題解決力、空間認識力や創造力・表現力などを、養うことができます。また、ものづくり体験を通して、感動や達成感も味わうことができるから、意外と盛り上がるんです。
おうちじかんが増える冬、家族でダンボール工作に挑戦してみは?意外と充実した時間を過ごせるかもしれません。
〈掲載情報〉
1.embot(エムボット)
2.hacomo 工作の時間
3.リトルスペース
4.家族がよろこぶ ダンボール工作
5.kazokutte(学研ステイフル)
6.ダンごっこ