親子で歴史スポットにお出かけ!徳川家康ゆかりの地を巡ろう
親子のお出かけに、歴史を学べるスポット巡りはいかがですか?子連れでも訪れやすい「徳川家康ゆかりの地」をご紹介します。
徳川家康は征夷大将軍となって江戸幕府を開いた戦国武将。関ヶ原合戦に勝利して天下を掌握し、日本を長期にわたる太平の世に導いたことで有名です。
学校の授業で学ぶことに加え、題材にした漫画やドラマも多いため、子どもにもなじみがある歴史的人物ではないでしょうか。
徳川家康にゆかりのある地は、江戸城跡のある東京を中心に、関東地方各地に多数残されています。実際に足を運べば、豪華絢爛な建造物や広大な戦場跡の迫力を肌で感じられ、子どもの学びが深まりそう。
未就学児や小学生・中学生におすすめの、6つのスポットをご紹介します。週末や春休み・ゴールデンウイークなどの休日に、ぜひ親子で足を運んでみて。
〈掲載情報〉
1. 日光東照宮(栃木県)
2. 江戸城跡(東京都千代田区)
3. 名古屋城(名古屋市)
4. 徳川美術館(名古屋市)
5. 岐阜関ケ原古戦場記念館(岐阜)
6. 二条城(京都府)
〈関連記事〉
歴史好きな子どもと国宝巡り。親子で戦国時代を味わうお出かけ先6選