探究型学習で問題解決力を育てる!ESD的思考が学べるスクール

Choice

探究型学習やPBL(課題解決型学習)は、子どもが身近な課題を「自分ごと」として捉え、自ら考え、行動する力を育む新しい教育スタイル。
与えられた正解を覚えるのではなく、自ら問いを立て、調べ、仲間と協力しながら解決していく学習方法が注目されています。

主体的な学習にESD(持続可能な開発のための教育)の視点をプラスすれば、環境問題、多文化理解、地域課題、平和といったグローバルかつリアルなテーマに触れることができます。

今回ブライトチョイスでは、探究型学習やPBLを取り入れている都内のスクールをご紹介します。

教科学習にとどまらず、将来の社会課題に対応できる思考力・行動力を育む学びの場を是非チェックしてみてください。
家庭でも自然とESD的な視点での会話が増えるなど、親子対話もより豊かなものになるはずです。


〈掲載情報〉
1. デルタスタジオ(広尾・二子玉川・自由が丘・お茶の水等)
2. 探究学舎(渋谷区・三鷹市・オンライン)
3. 探究学習塾エイスクール(文京区)
4. みらい基地 伊藤塾アフタースクール(渋谷区)
5. RAKUTO(西東京市・オンライン)
6. ベネッセ チャレンジスクール オンライン探求学習

〈関連記事〉
2024年夏!自由研究にぴったりの探究学習ができるサマースクール

       
  • デルタスタジオ(広尾・二子玉川・自由が丘・お茶の水等)

  • 探究学舎(渋谷区・三鷹市・オンライン)

  • 探究学習塾エイスクール(文京区)

          
  • みらい基地 伊藤塾アフタースクール(渋谷区)

  • RAKUTO(西東京市・オンライン)

  • ベネッセ チャレンジスクール オンライン探求学習

  • 広尾や二子玉川に教室を構えるデルタスタジオ。これからの時代を生きる子ども達に、ビジネス・医療・建築など多彩な体験型授業や、旅行企画、チャリティオークション、100人前プレゼンなどの挑戦を通じて、好奇心と才能を育み、逞しく人生を切り拓く力を養います。

  • 探求学舎は、一人ひとりの探究心に火をつける、興味開発型の学び舎。受験も勉強も教えない教室で、子どもたちの好奇心を刺激し、驚きと感動の種をまいていきます。宇宙、偉人、昆虫など多彩なテーマを探究し、ワクワクしながら子ども達の学ぶ力を育みます。

  • 都営大江戸線の本郷三丁目駅から徒歩1分エイスクールは、自分の「好き」や興味から学びを創り出す探究学習塾。知識の吸収だけでなく、考えて試行錯誤し・表現するアウトプットを重視し、0から1を生み出す力を育てる実践型の学び場です。授業は全て独自開発したプログラムを使っています。

  • みらい基地は渋谷駅から徒歩5分、1日10名限定の少人数制学童。遊びも学びも個別にサポートしながら、個性を伸ばします。お預かり時間内には、月7回で完結する探究型学習を実施。子どもが自ら考え、自分の言葉で意見を伝える力、相手の意見を受け入れ共感する力を育みます。

  • RAKUTOは、変化の激しい未来を生き抜くための「探究脳」を育む学び舎です。自発力・発見力・思考力・コミュニケーション力を伸ばし、正解のない世界で自ら道を切り拓く力を養います。ディスカッションやマインドマップなど、脳科学と経験に基づく独自メソッドによる授業を提供。

  • ベネッセのチャレンジスクール「オンライン探究学習」は、36の多彩なテーマを通じて興味関心を広げ、思考力・表現力を育む参加型授業。身近な職業を切り口に学びを進め、自然と国語や算数などの教科学習に結び付く設計。例えば「建築家」で図形を学び、基礎を楽しく応用できます。