心に残る送別会!子どもが喜ぶ寄せ書きプレゼントで感動を演出

Choice

大切な人の送別に贈りたい特別な寄せ書きアイデア

年齢
未就学児 小学校高学年 中学生 親子
URL1
スゴヨセ
URL2
Memoreeel(メモリール)
URL3
meseca (メセカ)
URL4
アルタ メッセージ帳 メモリアルパスポート
URL5
ITOCCA サプライズ ギフトボックス
URL6
いろは出版 present book 好きなところ100

卒園式卒業式は、子どもたちの成長を祝う大切な節目。

一緒に過ごした時間への感謝と、新しい活躍の場での応援の想いを込めたメッセージを送る機会もあることでしょう。情操教育の一環としても、子どもたちの感性を豊かに育む素敵な機会です。

特に、新一年生海外進学予定の子どもたちにとって、仲間からの励ましの言葉は大きな支えとなるはず。

今回、ブライトチョイスでは卒業や送別の際におすすめの寄せ書きサービスやアイテムをご紹介します。

個性豊かなデザインや工夫を凝らしたアイテムは、思い出に残る特別な贈り物となります。ぜひ、送別の際には心のこもった寄せ書きアイテムを活用してみてはいかがでしょうか。


〈掲載情報〉
1.スゴヨセ
2.Memoreeel(メモリール)
3.meseca (メセカ)
4.アルタ メッセージ帳 メモリアルパスポート
5.ITOCCA サプライズ ギフトボックス 【感動 アルバム一体型】プレゼントボックス
6.いろは出版 present book 39のありがとう【特装版】

       
  • スゴヨセ

  • Memoreeel(メモリール)

  • meseca (メセカ)

          
  • アルタ メッセージ帳 メモリアルパスポート

  • ITOCCA サプライズ ギフトボックス 【感動 アルバム一体型】プレゼントボックス

  • いろは出版 present book 好きなところ100

  • スゴヨセは2022年度グッドデザイン賞を受賞している日本初のオンライン型寄せ書きサービスです。デザインは毎月追加されていて80種以上あります。書く内容に悩んだら質問を設定することができたり、送付先住所が分からなくてもSNSで受取設定ができたりとサービスも豊富です。

  • ひとり500文字までオンライン入力が可能な寄せ書きサービスのメモリール。企画者以外には非公開設定ができるので、手紙のように想いを綴ることができます。文章だけでなく、写真やイラスト等をアップロードし、思い出の写真アルバムのようにも仕上げられます。

  • メセカで集めたメッセージは無期限でオンライン閲覧可能。いつでも読み返せるので、海外留学寮生活でホームシックな時に元気をもらえます。さらに、メッセージと一緒に『選べるギフト』も贈れる機能があり、受け取る人が好きな物を好きな場所に配送されるようにすることができます。

  • 本物そっくりのパスポート型メッセージ帳のメモリアルパスポートは、6ページ構成で、L版写真1枚と、約15人までの寄せ書きに対応しています。コンパクトなサイズで持ち運びやすく、送別品として贈れば、海外へ旅立つ方への温かいメッセージをおしゃれに届けられます。

  • 開くと写真やメッセージが飛び出す仕掛けが特徴のITOCCAのギフトボックス。中央のスペースにギフトを入れて、思い出と一体化してプレゼントを贈れます。サプライズによるゲインロス効果で感動も2.7倍になるのだそう。大切な人への特別な贈り物として最適です。

  • 送別の時こそ伝えたい「好き」という気持ち。個人でもグループでもストレートに書き込めるpresent bookなら100個も伝えることができます。シンプルで書きやすいデザインと、ギフト感を高める透明スリーブケース付きで、とっておきの贈り物に。