子どもの感性を育む!林業を学べるおすすめスポット6選【関東】

Choice

暖かくなってくる5〜6月は、親子で自然の中へ出かけるのにぴったりの季節。
木のぬくもりに触れられる林業のお仕事体験を通して、子どもの感性探究心を育んでみませんか。
今回は東京近郊の親子で楽しめる林業体験スポットをご紹介します。

最近では、「木育」の取り組みも話題です。
実際に木を切ったり植えたりする経験は、普段の生活ではなかなかできないもの。
木の香りや手触りを感じながら木材に親しみ、木の文化への理解を深めることで「自然を大切にしたい」という気持ちが芽生えるかもしれません。

また、自然とのふれあいは子どもの探究心をくすぐります。五感をたっぷり使う自然体験が、日常では味わえない感動や驚きをもたらしてくれるはず。

親子で一緒に、森の恵みを感じる素敵な時間を過ごしてみませんか?


〈掲載情報〉
1. 東京・森と市庭 木こり体験遠足
2. 東京チェンソーズ 学習机作り&木こり体験(東京都檜原村)
3. 東京都奥多摩 都民の森 森を感じる体験プログラム
4. 東京の自然にタッチ 里山へGO!(東京都八王子市)
5. 大地の再生 関東甲信越(東京・千葉など)
6. NPO法人緑のダム北相模 里山交流の森で木こり体験(神奈川県相模原市)

〈関連記事〉
自然体験で人間力を育もう!未就学児も参加できる自然体験教室6選
田植えに稲刈り。東京近郊で季節の農業体験ができるスポット6選

       
  • 東京・森と市庭 木こり体験遠足

  • 東京チェンソーズ 学習机作り&木こり体験(東京都檜原村)

  • 東京都奥多摩 都民の森 森を感じる体験プログラム

          
  • 東京の自然にタッチ 里山へGO!(東京都八王子市)

  • 大地の再生 関東甲信越(東京・千葉など)

  • NPO法人緑のダム北相模 里山交流の森で木こり体験(神奈川県相模原市)

  • 木こり体験遠足」は、親子で楽しめる貴重な自然体験。ノコギリとロープを使いながら木を間引く作業を体験できます。木の香りや手触りを感じながら林業を学ぶことができ、子どもたちの探究心感性が育まれるのも魅力。自然遊びも体験できるので都会では味わえない特別な時間を楽しめます。

  • 東京チェンソーズ」では、実際に木を伐り、その木と本物の道具を使って学習机を作る体験ができます。体験を通して身の回りの物がどのように作られているのかを学ぶことができるのが魅力。自分の手で本格的な学習机を作る達成感は、子どもにとって貴重な経験になります。

  • 森を感じる体験プログラム」は、苗植えや下刈り・間伐・枝打ちなど、親子で楽しみながら貴重な体験ができます。作業を終えた後の達成感や爽快感を感じることができるのが魅力。伐採した木を使った木工クラフト体験もできるので、木のぬくもりや森林の役割を楽しく学ぶのにぴったり。

  • 東京の自然にタッチ」は、多様な生きものや環境を守るための森の手入れ方法や、田植えや稲刈り、里山の自然観察やクラフト体験などに参加することができます。活動を通して、地域の森がどのように守られてきたのかを学ぶことができ、子どもが自然の大切さを感じることができるのが魅力。

  • 大地の再生」ではスコップや草刈鎌などの誰でも使える道具を使ってワークショップを行なっています。現場の職人さんと一緒に作業を進めるので親子で一緒に安心して取り組めます。自然の再生を実際に体験することで、環境を守る意識が芽生える貴重な時間を過ごせます。

  • 里山交流の森で木こり体験」は、実際にのこぎりを使って木を伐り、身近な木材がどのように生まれ、活用されているのかを学べるのが魅力。木工創作では集めた素材からどんなものが作れるかを子どもが主体となり考えることで、子どもたちの選択する力や創造力も育むことができます。