かわいい動物たちとふれあえる!おすすめのスポット6選【関西】

Choice

動物とのふれあい時間は、子どもも大人も心がやさしく癒されるひととき。
今回ブライトチョイスでは、動物とのふれあいを楽しめる関西の人気スポットをご紹介します。

犬や猫とふれあえる施設は、「いつかペットを飼ってみたい」と思っている子どもにとっても、ぴったりのプレ体験に。

もちろん、ふれあえるのは犬や猫、小動物だけではありません。
ヤギやヒツジ、アルパカやカピバラなど、さまざまな人気動物たちとのふれあいやエサやり体験を楽しめます。なかには、爬虫類や両生類とふれあえるユニークな施設も。

また、広大な牧場での乗馬や牛の乳搾り、ラクダライドなどができるスポットもあり、日常では味わえない特別な体験ができます。

動物とのふれあいは優しい気持ちになれるだけでなく、動物の生活や生きものへの思いやりなどを学ぶきっかけにもなります。

ぜひ親子で動物たちとのふれあいを楽しんで。


〈掲載情報〉
1. 天王寺動物園 ふれどんしっぷガーデン (大阪)
2. 動物たちが暮らす森 アニミル (大阪)
3. 動物とふれあえるテーマパーク:ワールド牧場 (大阪)
4. ハーベストの丘 (大阪)
5. 神戸どうぶつ王国 (兵庫)
6. NARA IKIMONO MUSEUM (奈良)

〈関連記事〉
ウサギやモルモットと遊ぼう!ふれあい体験ができる都内の動物園

       
  • 天王寺動物園 ふれどんしっぷガーデン (大阪)

  • 動物たちが暮らす森 アニミル (大阪)

  • 動物とふれあえるテーマパーク:ワールド牧場 (大阪)

          
  • ハーベストの丘 (大阪)

  • 神戸どうぶつ王国 (兵庫)

  • NARA IKIMONO MUSEUM (奈良)

  • 天王寺動物園内のふれんどしっぷガーデンは、ヒツジやヤギ、テンジクネズミたちとふれあえるスポット。おやつを食べる様子などを間近で観察できます。ただ動物に触れるだけでなく、動物の気持ちを想像しながら接することを大切にしており、思いやりの心や命の大切さを自然と学べます。

  • アニミルのアドベンチャーエリアでは、動物の昼夜交代制を導入。日中はカピバラやウサギ、モルモットなどの昼行性の動物が、夜はフクロウやビントロングなどの夜行性動物が登場。本来の生活リズムで過ごす動物を観察できます。また、パークエリアでは犬や猫、マイクロブタとふれあえます。

  • ワールド牧場は、​約100種、1,000頭羽の動物が暮らす体験型の観光牧場。ヒヨコやフェレット、犬や猫など多くの動物とふれあえます。ヒツジやヤギ、ポニーなどにエサやり体験ができるほか、乗馬や牛の乳搾りも体験できます。広大な牧場ならではの貴重な時間を過ごせるスポットです。

  • ハーベストの丘は、大人も子どもも動物とのふれあいを楽しめる体験型農業公園です。カピバラとふれあえるコーナーや、ヤギやヒツジへのエサやり体験や乗馬体験などが用意されており、さまざまな動物たちとふれあえます。世界のめずらしい昆虫や爬虫類、両生類などとふれあえるコーナーも。

  • 神戸どうぶつ王国は、アルパカやカピバラなどの人気動物のほか、水鳥やペンギン、オットセイなど水辺に暮らす生き物たちともふれあえるスポット。ラクダライドやフクロウの腕のせといったユニークな体験もできます。魚が足の古い角質をつついて食べてくれる、ふれあいフィッシュコーナーも。

  • NARA IKIMONO MUSEUMは、レプタイル(爬虫類)や魚類、両生類など約100種類の生き物と近距離で目線を合わせられるミュージアム。「のそのそ」「からから」など6つのエリアがあります。生き物の個性をいろいろな角度から発見でき、子どもの好奇心を刺激してくれます。