子どもの耳を守る!耳にやさしいイヤホン・ヘッドホンおすすめ6選

Choice

子どもの耳に負担をかけないイヤホン・ヘッドホン6選

年齢
未就学児 小学年 中学生 高校生
URL1
JBL Junior 320BT
URL2
BuddyPhones
URL3
FIRSTCHOICE子ども用開放型空気伝導イヤホン
URL4
myFirst Carebuds 子ども用インナーイヤー型イヤホン
URL5
猫耳付き子ども用ヘッドフォン
URL6
ヘアバンドヘッドホンbunny

夏休みや年末年始などの長期休暇は、親子でゆっくり旅行を楽しむチャンス!
でも、飛行機や新幹線などの長時間の移動は、子どもが退屈しがち。

そんな移動時間を快適に過ごすアイテムとして、子ども用のイヤホンやヘッドホンを用意してみませんか。

音楽や動画、ゲームなど、タブレットやスマートフォンの使用が増える場面では、なるべく子どもの耳に負担がかからない設計のイヤホンやヘッドホンを選びたいもの。

特に成長期の子どもの聴覚は繊細で、大音量や長時間の使用は、聴力低下や難聴のリスクに繋がるといわれています。

今回は、音量制限機能や軽量設計といった、子どもの耳に負担をかけないイヤホン・ヘッドホンをご紹介。

ワイヤレスタイプはコードをひっかける心配もなく、接続も簡単にできるためお出かけにも安心。
旅行などのお出かけ以外でも、ゲームやオンライン学習にも活躍するアイテム。

親子でお気に入りのイヤホン・ヘッドホンを見つけてみて。


〈掲載情報〉
1. JBL Junior 320BT
2. BuddyPhones
3. FIRSTCHOICE子ども用開放型空気伝導イヤホン
4. myFirst Carebuds 子ども用インナーイヤー型イヤホン
5. 猫耳付き子ども用ヘッドフォン
6. ヘアバンドヘッドホンbunny

       
  • JBL Junior 320BT

  • BuddyPhones

  • FIRSTCHOICE子ども用開放型空気伝導イヤホン

          
  • myFirst Carebuds 子ども用インナーイヤー型イヤホン

  • 猫耳付き子ども用ヘッドフォン

  • ヘアバンドヘッドホンbunny

  • 音量制限機能が搭載されたJBLのJuniorシリーズ。子どもが使いやすい大きめの操作ボタンと、耳への負担が少ないイヤーパッドを採用。マイク内蔵でオンライン学習にもぴったり。50時間再生できるロングバッテリーは、旅行お出かけにも重宝しそう。

  • 子どもの安全と健康を第一に考えて作られたBuddyPhones。子どもの聴力保護のため、音制限回路を内蔵。付属のイラストステッカーでオリジナルのヘッドホンに変身!最大4人まで共有できるシェアプラグを使えば親子で一緒に音楽を楽しめます。インラインマイクも嬉しいポイント。

  • オープンイヤー設計で圧迫感のないFIRSTCHOICEの子ども用イヤホン。イヤホンを使用しながら周囲の声や環境音が聞こえるので安心です。オンライン学習に便利なマイク付き。軽量で長時間の使用でも疲れにくく、10時間連続使用できるので、旅行お出かけにも最適です。

  • 6種類のサイズのイヤーチップが付属された、キッズサイズのワイヤレスイヤホン。最大音量制限機能や、体の動きを感知すると周囲の音を自動的に取り込む機能を搭載し、安全性を重視。子どもでも簡単に操作できるタッチコントロールで負担を軽減。4色のカラー展開で好きな色を選んでみて。

  • キュートなデザインが視線を惹きつける猫耳付き子ども用ヘッドフォン音楽を流すと猫耳と猫足部分のライトが点灯!有線でも無線でも使え、折りたたみ式で持ち運びにも便利。長時間のフライトや待ち時間も楽しく過ごせるアイテムです。マイク内蔵でオンライン学習にも使用できます。

  • ヘアバンドヘッドホンbunnyは、イヤホンやヘッドホンが苦手な子どもにぴったりのアイテム!イヤホン部分がパッドになっていて、圧迫感や違和感が少ないのも嬉しいポイント。柔らかな素材でアイピローとしても使えそう。ヘアバンドは取り外して洗濯できます。