3Dプリンターを使ってみよう!子ども向け体験施設やワークショップ

3Dプリンターを体験できる施設やワークショップ
- 年齢
- 小学校低学年、小学校高学年、中学生、高校生、親子
- URL1
- ANA Study FLY
- URL2
- こどもデジタル創作体験基地 くりらぼベース
- URL3
- 港区立産業振興センター
- URL4
- おおたfab
- URL5
- 無印良品 板橋南町22
- URL6
- WEEFUN 3dプリンター
デジタルデータを使って、立体的な造形物を作り出せる3Dプリンター。
頭の中で描いたアイディアを実際に触れられる物体として再現できるこの技術は、子どもの想像力や発想力をぐんぐん育ててくれます。
「今度はこんなものも作ってみたい!」といった創作意欲をかきたててくれるのも魅力のひとつ。
近年ではSTEAM教育の分野でも注目されており、3Dプリンターを授業で取り入れる学校も増えてきています。
設計に使うCADなどに親しめるきっかけにもなるので、建築やプロダクトデザインなど、将来の選択肢を広げてくれる可能性も秘めています。
今回ブライトチョイスでは、3Dプリンターを気軽に体験できる子ども向けの施設やワークショップ、家庭で使えるプリンターをご紹介します。
3Dプリンターでのものづくりは、自由研究など夏休みの宿題にもおすすめ。
ぜひ、子どもと一緒にイメージを形にする楽しさを体験してみて。
〈掲載情報〉
1. ANA Study FLY
2. こどもデジタル創作体験基地 くりらぼベース
3. 港区立産業振興センター
4. おおたfab
5. 無印良品 板橋南町22
6. WEEFUN 3dプリンター