残暑のお出かけにおすすめ!子どもと一緒に楽しめる首都圏の水族館

Choice

残暑のお出かけにぴったり!首都圏のおすすめ水族館6選

年齢
未就学児、小学生、中学生、高校生、親子
URL1
マクセル アクアパーク品川
URL2
池袋 サンシャイン水族館
URL3
しながわ水族館
URL4
葛西臨海水族園
URL5
すみだ水族館
URL6
横浜・八景島シーパラダイス

残暑が厳しい8月。
外遊びが難しい日は、屋内スポットで思いっきり楽しんでみませんか。

今回ブライトチョイスでは、子連れにおすすめの首都圏の水族館をご紹介。
涼しい館内でさまざまなイベントや体験が用意されており、家族みんなで快適に過ごせます。

水族館では、魚や海の生きものを観察しながら生きものに関する知識を深めたり、子どもの好奇心を刺激したりと、学びのきっかけにもなります。暑くて外遊びが難しい日でも、充実した時間が過ごせそうです。

イルカやペンギンのパフォーマンス、餌やり体験など、大人も子どもも楽しめる面白いイベントが盛りだくさん。工作やお絵描きができるワークショップが用意されている施設もあり、手を動かしながら海の生きものへの興味・関心を高められます。

厳しい暑さの残る季節は、涼しげな水族館で、家族の思い出をたくさん作ってみてはいかがでしょうか。


〈掲載情報〉
1. マクセル アクアパーク品川
2. 池袋 サンシャイン水族館
3. しながわ水族館
4. 葛西臨海水族園
5. すみだ水族館
6. 横浜・八景島シーパラダイス

       
  • マクセル アクアパーク品川

  • 池袋 サンシャイン水族館

  • しながわ水族館

          
  • 葛西臨海水族園

  • すみだ水族館

  • 横浜・八景島シーパラダイス

  • 品川駅から徒歩約2分のマクセル アクアパーク品川は、デジタルテクノロジーを取り入れている都市型水族館です。光や音楽などを使ったドルフィンパフォーマンスや、ペンギンのミニパフォーマンス、WEB事前予約制でイルカとふれあい体験ができる「イルカにタッチ」など、イベントも豊富。

  • 池袋にあるサンシャイン水族館。屋外エリアの「マリンガーデン天空の旅」にある「天空のペンギン」は、幅約12メートルの大きな水槽。都会のビル群の上空を飛び交うように泳ぐケープペンギンの姿が見られるなど、ダイナミックな展示。餌やり体験や体験ガイドツアーなどのイベントも人気。

  • しながわ水族館は、海の生きものと接し、観察し、学べる「遊体験」を楽しめる空間。イルカショーやアシカショー、アザラシショーといったイベントも充実。魚やアザラシ、カワウソの餌やり体験や、バックヤードを見学できるツアー、養殖アコヤ貝から真珠を取り出す体験イベントもおすすめ。

  • 葛西臨海公園駅より徒歩5分の葛西臨海水族園。「サンゴ礁の海」や「大洋の航海者 マグロ」などさまざまな展示があります。スタッフのガイドを聞きながら、生きものが餌を食べる様子を観察できるイベントや、ウニやカニなどの磯の生き物を観察しふれあえる水槽「しおだまり」なども。

  • 東京ソラマチにあるすみだ水族館は、自由気ままな過ごし方ができる公園のような水族館です。工作や絵などに挑戦できる、生きものをテーマにしたワークショップを毎日開催。小さな子どもも参加でき、生きものへの興味・関心を高めるきっかけに。少人数制の特別な体験プログラムも随時開催。

  • 横浜・八景島シーパラダイスは、アクアミュージアム・ドルフィンファンタジー・ふれあいラグーン・うみファームと4つの水族館が揃っています。海の生きものたちと心と心のコミュニケーションが生まれるふれあいラグーンでは、オタリアやペンギンにタッチできるなど、特別な体験ができます。