寮生活ができる日本国内の国際バカロレア(IB)認定一条校

Choice

海外ボーディングスクールは魅力的ですが、中高生での海外進学にはさまざまなハードルがあります。

今回、ブライトチョイスでは日本国内で寮生活ができる国際バカロレア(IB)認定一条校を紹介します。

国内のボーディングスクールなら、入学準備、帰省時の負担、時差を考慮した連絡のタイミングなど、海外留学と比べて負荷も少なくなるかもしれません。

国際バカロレア(IB)教育は、探究心やクリティカルシンキングを育むカリキュラムで、修了すると世界中の大学への入学資格として認められます。

また、寮生活では自己管理能力や自立心を養えるだけでなく、家族以外の仲間と衣食住をともにすることでコミュニケーション能力も高められ、将来のキャリアや人間関係に役立つ力が自然と身につきます。

国際バカロレア(IB)認定一条でありながら国内ボーディングスクールという魅力的な環境、親子で見学や説明会に参加して、将来について深く対話するきっかけにしてみて。


〈掲載情報〉
1. 茗溪学園中学校高等学校(茨城県)
 ー 中高一貫校

2. 広島県立広島叡智学園(広島県)
 ー 中高一貫校
 ー 中学生から全寮制

3. 英数学館小学校・中学校・高等学校(広島県)
 ー 小中高一貫校
 ー 中学生から入寮可能

4. リンデンホールスクール 中高学部(福岡県)
 ー 中高一貫校

5. 国際高等学校(愛知県)
 ー 全寮制

6. ユナイテッド・ワールド・カレッジISAKジャパン(長野)
 ー 全寮制

〈関連記事〉
大学受験のアドバンテージ。国内のIB(国際バカロレア)認定校
寮のある中高一貫進学校(国内)で自律心を育もう!(全寮制もあり)

       
  • 茗溪学園中学校高等学校(茨城県)

  • 広島県立広島叡智学園(広島県)

  • 英数学館小学校・中学校・高等学校(広島県)

          
  • リンデンホールスクール 中高学部(福岡県)

  • 国際高等学校(愛知県)

  • ユナイテッド・ワールド・カレッジISAKジャパン(長野県)

  • 茗溪学園は筑波大学、東京教育大学の同窓会「茗渓会」によって創立された中高一貫校。国際教育に力を入れ、帰国生のフォロー体制も充実しています。また、スーパーサイエンスハイスクールでもあるので、国内外で実験や研究発表会を実施し、高校2年時には卒論まで仕上げます。

  • 2019年に開校した全寮制の広島叡智学園。県立のため中学校は授業料が無償ですが、カリキュラムは国際バカロレア(IB)基準です。中学校は一学年40人、高等学校は60人と少人数制で、学年を超えて交流し学びます。瀬戸内海に浮かぶ大崎上島という豊かな自然も魅力のひとつです。

  • 英数学館では小学校から英語イマージョンと国際バカロレア(IB)プログラムが実践されています。中学生より入寮できる生徒寮では規則正しい生活習慣を身に着け、年齢に関係ない交流があります。「好き」を見つけて伸ばす教育観の元、それぞれ主体的に学びを深めていきます。

  • 国語以外のほぼ全ての授業を英語で行う「英語イマージョン教育」で国際バカロレア(IB)ディプロマを取得できるリンデンホールスクールサイエンスラボやアートルームなど各施設の充実も魅力的です。完全個室の寮で、オーガニック給食で食育も実施しています。

  • 校内の公用語は英語で、ケースメソッド教育に力を入れている国際高校は2022年に設立されました。世界23カ国から集まった全員が共に生活する国際寮では、トレーニングを受けたスーパーバイザーや、IBプログラム履修済みのメンターから学習や生活のサポートを受けることができます。

  • 軽井沢の豊かな自然環境で、2017年にUWCの17番目の加盟校として、次世代リーダー育成のために革新的な教育に力を入れているISAK。社会経済的多様性を重視し、奨学金制度が充実しています。70%の高校生が全額または部分的援助を受け、チェンジメーカーを目指します。