「中学生・高校生が積極的に挑戦できる」成蹊中学・高等学校の海外留学、進学支援

Choice

成蹊中学・高等学校の国際理解教育③

名前
仙田 直人
お仕事
成蹊中学・高等学校 校長
Info
取材・文/小嶋 美樹
URL1
成蹊中学・高等学校

「本物に触れる」国際交流~成蹊中学・高等学校の国際理解教育
インターナショナルスクールに限らず、今、日本の教育現場でも、国際バカロレアやオールイングリッシュの国際クラス、留学プログラムや海外進学支援など、国際人を育てるためのグローバル教育の選択肢が増えています。(参考記事:クラス全員が海外留学!カリキュラムに長期留学がある中高一貫校

社会が加速度的に変化するなか、多様なボーダレス社会を生き抜くためには、"子どもの個性"を軸に、国際感覚を育てることが大切だとブライトチョイスも考えます。一方で、「教育の選択肢の多さに困惑している」「自分が育った環境との違いが不安だ」「英語力や留学費用などのハードルが高く感じる」といった子育て世代の悩みが尽きないのも、リアルな現状でしょう。

そこで今回は、長年にわたり国際理解教育を重視してきた歴史を持つ成蹊中学・高等学校の仙田直人校長に、校内で行われている国内留学プログラムや海外進学支援に関するお話を伺っていきます。

「本校では、2週間の短期留学から1年にわたる交換留学まで、誰もがチャレンジできるさまざまな海外留学プログラムが充実していますが、実は国内にいながら英語のブラッシュアップが可能な『国内における国際理解教育プログラム』にも力を入れています。ALL ENGLISHで2~5日間にわたる英語漬けの授業を体験する人気のプログラムです。

たとえば、中学1年向けのプログラムは「イングリッシュ・シャワー」と名付け、英語に慣れ親しむ2日間です。中学2年生向けのプログラムでは、3日間グループに分かれて英語で将来の夢などについて話し合うのですが、外国人講師や各国からの留学生をアドバイザーに入れるなどして、英会話初心者の学生でも参加しやすい工夫を凝らしています」

中学3年生と高校生向けのプログラムでは、夏休み中の5日間にグループに分かれて英語でディスカッションを行い、最終日には参加者全員が英語でプレゼンテーションをするそう。より実践的な英語のスキルアップが叶うため、海外留学前の準備として受講する生徒や、海外大学への進学を見据えて参加している生徒も少なくありません。

また、成蹊中学・高等学校では、海外大学への進学を希望する生徒へのフォローも手厚くなっています。

「本校には、各種留学プログラムへの参加希望者や、海外大学への進学を志望する生徒をマンツーマンでサポートしてくれるアカデミック・アドバイザーが常駐しています。現在の担当のマシュー・ライト先生は、アメリカのコーネル大学出身で米大使館や企業でのコンサル、さらには日本の学校での指導経験も豊富です。生徒たちの進路相談にのり、学習計画をたてながら、海外大学への複雑な出願プロセスもサポートしてくれる頼れる存在です」

近年では、毎年5人ほどの生徒が海外大学へチャレンジしているそうです。その多くが帰国生ですが、最近では一般クラスの学生がチャレンジしている姿もみられます。

「海外大学への進学もそうですが、本校の国際理解教育自体への関心度も年々高まりをみせている実感があります。毎年、年度始めに行われる『留学説明会』には、今年度は240名ほどの生徒と保護者が集まりました。また、本校の志望動機として、リベラルアーツ教育に興味を持ってくださっている方も少なくないようです」

ただ、昨今の円安基調で留学費用を心配する声は、成蹊中学・高等学校も例外ではないようです。

「本校の長期留学プログラムは、交換留学の形をとっているので、1年間の学費や寮費の自己負担はありません。本校独自の奨学金を申込むこともできます。カナダに3か月滞在するターム留学に関しては、現地での費用は自己負担になりますが、留学中の本校の学費は減免され半額になります。

また、ターム留学をする生徒には東京都私学財団からの助成金のほか、本校独自の奨学金や成蹊学園への寄付金から補助金を出しています。金額にして1人数十万円の補助金のため助かるとの保護者の声を多く聞きます。短期留学についても成蹊学園への寄付金から補助金を出しています。今後も、補助金や奨学金の制度を利用して、少しでもご家庭の負担を軽くする工夫を考えていきたいと思っています」

成蹊学園が重要視してきた、国際理解教育とリベラルアーツ。さまざまな価値観を知り、実体験を重ねることで、一人一人にとっての"琴線に触れる何か"が見つかる「本物の体験」こそが、成蹊中学・高等学校の最大の強みなのかもしれません。

〈連載概要〉
「本物に触れる」国際交流~成蹊中学・高等学校の国際理解教育
第1回:ボーディングスクールへの留学も! 成蹊中学・高等学校の国際交流
第2回:アメリカ、カナダ、北欧...成蹊中学・高等学校の多様な海外留学プログラム
第3回:「中学生・高校生が積極的に挑戦できる」成蹊中学・高等学校の海外留学、進学支援(本記事)

       
  • 留学報告会

  • Global Studies Program

  • イングリッシュ・シャワー・プログラム

          
  • 留学生と一緒にランチ

  • 毎年、年度終わりに行われる留学報告会では、実際にそのプログラムに参加した生徒たちによる報告が行われます。生徒たちの生の声を聞けるとあって、参加者たちにも好評だそうです。

  • 中学3年生から高校3年生までが参加できる「Global Studies Program」は、生徒67名に1名の外国人大学生や大学院生がグループリーダーとしてつき、すべて英語でディスカッションが行われます。最終日には一人ひとりが英語でプレゼンテーションをします。

  • こちらは、中学1年生を対象とした「イングリッシュ・シャワー・プログラム」での一コマ。2日間にわたり英語漬けの体験をする、英語が苦手な人にも参加しやすいプログラムです。

  • 1年間で延べ約30人の世界各国からの留学生を受け入れている成蹊中学・高等学校では、クラスに留学生の姿があるのが日常風景です。また彼らをサポートする「バディシステム」もあります。志願した生徒は、留学生たちの学校生活をサポートする活動を行います。