中学受験のリサーチに!私立中高一貫校の文化祭情報【2023年秋】

Choice

生徒たちのスクールライフを垣間見られる文化祭は、中学受験を控えている親子がチェックしておきたいイベントです。

今回は、秋に開催される私立中高一貫校の文化祭について、2023年の最新情報をご紹介します。

私立中高一貫校は、6年間一貫したカリキュラムで学力を高められる点が魅力。学校それぞれが特色ある取り組みが行っていたり、高校受験の心配なく勉強や部活動などの課外活動に取り組めるなどメリットが多く、中学受験を希望する親子が増えています。

受験生にとって学校のリサーチにぴったりなのが文化祭!学校の文化や生徒たちの生き生きしたスクールライフを見学できる絶好のチャンスです。

活気溢れる校内の様子や先輩たちのかっこいい姿にあこがれて、子どもの「ここに行きたい!」という気持ちも高まるはず。受験勉強のモチベーションが大きくアップしそうです。

ぜひ文化祭情報を確認して、親子で足を運んでみて。

※文化祭の実施や日程、外部生の参加の可否については、変更される可能性もあります。必ず学校HPにて最新情報をご確認ください。


〈掲載情報〉
1.広尾学園中学校・高等学校 けやき祭(港区)
日時:2023年9月30日(土)・10月1日(日)
※昨年度要予約

2.渋谷教育学園渋谷中学高等学校 飛龍祭(渋谷区)
日時:2023年9月8日(金) ①12:45~15:30
   2023年9月9日(土) ①9:00~12:00 ②12:45~15:30
※小学校6年生・5年生対象。Web予約制。
※詳細情報はこちら

3.渋谷教育学園幕張中学校・高等学校 槐祭(千葉県美浜区)
日時:2023年9月10日(日)

4.開成中学校・高等学校 開成祭(荒川区)
2023年度情報未公開 ※昨年度実績 9月17日(土)・18日(日)

5.早稲田中学校・高等学校 興風祭(新宿区)
日時:2023年9月30日(土)9:00~16:30
   2023年10月1日(日)9:00~16:30

6.豊島岡女子学園 中学校・高等学校 桃李祭(豊島区)
日時:2023年11月3日(金祝)4日(土)
※昨年度要予約

       
  • 広尾学園中学校・高等学校 けやき祭(港区)

  • 渋谷教育学園渋谷中学高等学校 飛龍祭(渋谷区)

  • 渋谷教育学園幕張中学校・高等学校 槐祭(千葉県美浜区)

          
  • 開成中学校・高等学校 開成祭(荒川区)

  • 早稲田中学校・高等学校 興風祭(新宿区)

  • 豊島岡女子学園 中学校・高等学校 桃李祭(豊島区)

  • サイエンス英語教育に力を入れている広尾学園。けやき祭では、生徒によるプレゼンテーション発表会があるのが大きな特徴。生徒たちの興味や研究を垣間見ることができます。クラブ活動のパフォーマンスも華やかで多彩。昨年は9月頃から事前予約を開始。今後の情報をチェックしておいて。

  • 自考自調を重んじる渋谷教育学園渋谷。飛龍祭は小学5・6年生を対象に公開されています(要予約)。昨年度は学年ごとにテーマを設けて出し物や発表を実施し、活気あふれる文化祭となった様子。多彩なクラブ活動の発表も見どころです。

  • グローバル教育に力を入れる渋谷教育学園幕張。昨年の槐祭は3年ぶりに一般公開も行われ、いきいきとした生徒たちの姿が見られたとのこと。English Clubなど多彩なクラブ活動の発表も見どころ。今年は事前予約不要の方向で進められているようなので、最新情報を確認してみて。

  • 例年9月に開催される開成中学校・高等学校開成祭。昨年の対面文化祭はQRコード(受験生と保護者はミライコンパス受付票)を取得した上で参加が可能でした。オンライン文化祭も同時開催され、部活動の発表などが動画やバーチャル空間で配信されました。

  • 毎年約2万人の来場者を誇る、早稲田中学校・高等学校興風祭。クラブ活動はもちろん有志の生徒たちによる発表も活発に行われるのが特徴です。展示や模擬店、劇、映画、ステージでのパフォーマンスなど多彩な出し物が展開されます。詳細情報は9月上旬ごろHPに掲載されるので要チェック!

  • スーパーサイエンスハイスクール指定校の豊島岡女子学園。桃李祭は部活動などの多彩な展示やパフォーマンスで賑わいます。昨年は生徒の案内で校内見学ができる「豊島岡ツアー」や、小学生向けオンライン発表会「としまつり on the web」も開催されました(事前予約制)。