ドッグランで愛犬と一緒にリフレッシュ!都内のおすすめスポット6選

Choice

愛犬と一緒におでかけ!都内ドッグランのある公園6選

年齢
おでかけ,アウトドア
URL1
代々木公園
URL2
芝浦中央公園
URL3
駒沢オリンピック公園総合運動場
URL4
蘆花恒春園
URL5
城北中央公園
URL6
城南島海浜公園 (つばさドッグラン)

暖かな陽気に誘われて、お出かけが楽しくなる季節になりました。
家族の一員の愛犬と一緒にお出かけができるうれしいスポットがドッグラン。

今回は、愛犬とたっぷり運動できる、ドッグランのある都内の公園をご紹介。

ドッグランでは、わんちゃんが自由に思う存分走り回ることができ、愛犬のストレス発散や運動不足解消につながります。
また、犬同士の触れ合いを通して、他の犬との距離感や社会性を学ぶことができます。

わんちゃんが楽しそうに遊ぶ姿を見ることは、子どもにとって愛犬が家族の一員という意識が高まり、より愛情や共感力が高まる効果も。
広大な公園の敷地の中に併設されたドッグランは、都内とは思えないほど木々の緑に囲まれ、季節のお花も楽しめるなど、飼い主家族にとっても癒しの場に。

普段のお散歩では味わえない、愛犬とののびのびとした触れ合いをぜひ家族で共有してみて。

・事前登録が必要な施設があります。詳しくは各公園HPで確認してください。

〈掲載情報〉
1.代々木公園(渋谷区代々木)
2.芝浦中央公園(港区港南1丁目)
3.駒沢オリンピック公園総合運動場(世田谷区駒沢公園)
4.蘆花恒春園(世田谷区粕谷)
5.城北中央公園(練馬区氷川台)
6.城南島海浜公園:つばさドッグラン(大田区城南島)

       
  • 代々木公園(渋谷区代々木)

  • 芝浦中央公園(港区港南1丁目)

  • 駒沢オリンピック公園総合運動場(世田谷区駒沢公園)

          
  • 蘆花恒春園(世田谷区粕谷)

  • 城北中央公園(練馬区氷川台)

  • 城南島海浜公園:つばさドッグラン(大田区城南島)

  • 広さ約3620㎡と都内最大級の代々木公園・ドッグラン。中央広場の北側、フラワーランド横に位置し、体重別に小型犬・中型犬・大型犬とエリア分けがされていて、安心して遊ばせることができます。24時間無料で利用できるのも嬉しいポイント。事前登録が必要です。

  • 品川駅から徒歩10分の芝浦中央公園・ドッグラン。1箇所の登録で港南緑水公園と芝浦中央公園のドッグランが無料で利用できます。小型犬と一般犬のゾーンがあるのも安心。バラ園や子ども広場が隣接しているので、家族みんなで楽しく過ごせます。事前登録が必要です。

  • 数多くのスポーツ施設がある駒沢オリンピック公園総合運動場のドッグラン。総面積1,200㎡のドッグランは、水飲み場やベンチがあり、大型犬と小型犬で分かれて遊べるから安心!駐車場が近く、近県からも多くのわんちゃんが訪れます。公園管理所での事前登録が必要。利用料無料。

  • 文豪徳富蘆花の旧宅を中心とした、武蔵野の面影を残す蘆花恒春園内にあるドッグラン。水飲み場とベンチが設置されている1,450㎡のドッグランは、小型犬とフリーエリアに分かれていて、ノーリードで遊ばせることができます。利用料は無料で、事務所での事前登録が必要です。

  • 練馬区と板橋区にまたがる都立城北中央公園内のドッグラン。犬の体格別に3つのエリアに分かれています。豊かな緑の木々に囲まれたドッグランは、わんちゃんの足に優しいやわらかい砂土の地面で、水場とベンチが設置。暗証番号入力システムの施錠扉で24時間無料で利用可。事前登録要。

  • 海を眺めながら愛犬と遊ぶことができる、城南島海浜公園の広さ約2800㎡つばさドッグラン。羽田空港に近く飛行機好きな子どもも楽しく過ごせます。小型犬専用エリアや水場やベンチを完備。出入り口の二重扉も安心です。犬のしつけ教室も定期的に開催。利用料無料・WEB事前登録要。