AIやVR・ARで英語学習!テクノロジーを駆使したおすすめの最新学習事情6選

テクノロジーを駆使した英語学習教材&習い事
- 家族
- 小学生〜中学生(子どもの対象年齢)
2020年に学習指導要領が改定され、小学生からの英語教育が本格的に。中学生への英語指導も、意見交換や即興性のある対話をより重視されるようになりました。
しかし、日常生活で英語に触れるチャンスの少ない子どもたちにとって、学校の限られた授業時間で生きた英語を身に付けることは難しそう。
そこで今回は、子ども向けにリアルな英語体験を身近なものにできる、AIやVR・ARなどのテクノロジーを駆使した英語学習教材・習い事の勉強方法をご紹介します。
友達感覚で楽しめるAIロボットとの英会話や、わくわくさせられるVR・ARの世界での英語体験は、子どもの感性を刺激し自主的な英語学習を促すはず。おうちじかんに、英語に触れる機会を増やすことができます。
また、テクノロジーへの興味・関心も育ち、STEAM教育などの次世代教育への広がりも期待できそう。
次世代を生きていくために必須の、英語とテクノロジーのリテラシーが必要な中。その両方に慣れ親しめる体験は、子どものマルチリンガルなスキルを伸ばすきっかけにもなりそう。
〈掲載情報〉
1.Buddy.ai
2.STEAM English Academy(東京・京都など)
3.Musio
4.英会話ロボット「チャーピー」
5.Mondly AR
6.チャレンジタッチ