フォニックスでネイティブ英語を学ぼう!子どもの学習教材6選

フォニックスが学べるおすすめの英語学習教材
- 年齢
- 未就学児・小学生
- URL1
- 書いて覚える楽しいフォニックス
- URL2
- Oxford Phonics World: School
- URL3
- Active Phonics DVD
- URL4
- Worldwide Kidsフォニックス教材セット
- URL5
- Jolly Phonics Lessons
- URL6
- LITTLE BUD KIDS
バイリンガル教育、日本のインターナショナルスクールでも必須の「フォニックス」。"英語のあいうえお"とも呼ばれるフォニックスは、英語ネイティブの幼児が最初に読み書きを学習する教育法。
英語の文字(綴り)と音のルールを理解し、英語の正しい読み方を学ぶことで、小さな子どもやディスレクシアなど読み書きの障害を持つ子どもでも無理なく習得することができます。
日本人の子どもにとっても正しい発音が自然と身に付く・リスニング力が確実にアップする・初めて見る単語でも読める・単語を覚えやすいなどのメリットがたくさん。
ネイティブのような発音を身につけるために、できれば英語学習でまず最初に学んでおきたいところですが、残念ながら、日本でフォニックスを取り入れている学校は多くありません。
そこで今回は、子どもが楽しんで続けられるおすすめのフォニックス学習教材をご紹介します。オールイングリッシュのものもあるから「英語脳」育成にも最適。
グローバルな社会を生き抜くために必要な英語力。いま、英語でやりとりできる力を育むために、幼児期からの英語教育への関心が高まっています。
生きた英語を学ぶための初めの一歩に、是非親子でフォニックスを取り入れてみて。
〈掲載情報〉
1.書いて覚える楽しいフォニックス
2.Oxford Phonics World: School
3.Active Phonics DVD
4.Worldwide Kidsフォニックス教材セット
5.Jolly Phonics Lessons
6.LITTLE BUD KIDS