2022年開催 探求型学習塾のサマースクールで好奇心を刺激しよう

Choice

夏休みサマースクールは、探究型の学習塾がおすすめ!
バラエティに富んだテーマとアクティブラーニングで、子どもたちの興味の種を撒いてくれます。

子どもたちが能動的に授業を聞き、学んだことを他の人と一緒に考え、意見を出し合えるよう促してくれるアクティブラーニングは、課題解決に必要な「感性」や「創造力」、「協調性」や「表現力」を養うことが期待できそう。

今回ご紹介するサマースクールでは、歴史・宇宙・経済金融・音楽・人体医療・建築などテーマは様々。

普段はあまり触れることのないお話を聞いたり、考えたり、体験したりすることで、子どもたちの「チャレンジしたいこと」や「好きなこと」がまたひとつ見つかるかもしれません。

子どもの興味関心に合わせてチョイスしてみて。


〈掲載情報〉
1.探究学舎 探究スペシャル(三鷹校)
2.探究学習塾エイスクール 探究サマースクール2022(本郷校、上野・秋葉原校、池上校)
3.RAKUTO 夏期講習2022(田園調布校、ひばりが丘校)
4.デルタスタジオ 探究型サマースクール(渋谷、広尾校)
5.探求型アートスクール(キンダリーインターナショナル 明石日本橋校舎)


〈【サマーキャンプ】関連記事〉
2022年夏休み!子どもの好奇心を刺激する海の自然体験教室6選
2022年のサマーキャンプ情報!英語×自然体験で充実した夏休みを
夏休みはサマーキャンプで自然体験!自立心や課題解決能力を鍛える

       
  • 探究学舎 探究スペシャル(三鷹校)

  • 探究学習塾エイスクール 探究サマースクール2022(本郷校、上野・秋葉原校、池上校)

  • RAKUTO 夏期講習2022(田園調布校、ひばりが丘校)

          
  • デルタスタジオ 探究型サマースクール(渋谷、広尾校)

  • 探求型アートスクール(キンダリーインターナショナル 明石日本橋校舎)

  • 子どもたちの興味の種をまき、「好きなこと」「やりたいこと」が見つかるような興味開発型の学びを展開する「探究学舎」。夏期講習は2日間計9時間で完結の特別授業。歴史・宇宙・経済金融・音楽・人体医療・建築など、バラエティに富んだテーマの中から好きなテーマを選んで。

  • エイスクールのワークショップ形式の授業は、子どもたちがいきいきと主体的に学べるよう、クイズ・ゲーム・ディスカッション・ロールプレイなど学びのアプローチが盛りだくさん。「インプット」で終わらず、作品づくりや表現、企画運営など、「アウトプット」に挑戦するのが特徴。

  • 子どもたちが能動的に授業を聞き、自身で考え、ディスカッションを行い、まとめるアクティブラーニングを実践する「RAKUTO」の夏期講習。社会はジオラマ地理をテーマに、算数では回転体、理科では火山岩と堆積岩、作文講座では本を読んだ感動を相手に伝えるコツを学びます。

  • デルタスタジオサマースクールでは、おもちゃを分解をしたり、映画のワンシーンを再現したり、ガリレオの実験を追体験したりする体験型授業を通じて、楽しく考える力を学びます。 「どっぷり浸かる3日間コース」「好きなテーマを選べる1日コース」から選べます。

  • アートサマースクールでは、世界の様々な地域のアートを、ゴッホやキースヘリングの作品を通じて、みんなで一緒に考えたり作品を作ったりする「アートトリップ」、自分は何が好きか、どんな表現がしたいかをとことん探究する「なりきりアーティスト3Days」の2コースを開催。