算数オリンピックに特化した塾6選|閃き力を鍛えて金メダルを獲ろう

Choice

算数オリンピックに特化した関東圏の塾

年齢
未就学児、小学生、親子
URL1
りんご塾
URL2
Credo久が原 アルゴクラブ
URL3
エルカミノ
URL4
高木塾
URL5
希学園 目黒教室
URL6
東大家庭教師友の会

算数の難問を競う「算数オリンピック」の開催まであと数か月!

算数オリンピックは3つの部門に分かれ、小学3年生以下は「キッズBEE」、小学5年生以下は「ジュニア算数オリンピック」、小学6年生以下は「算数オリンピック」に挑戦できます。

2024年は、6月16日に地方予選、7月21日に決勝が開催予定。
発想力を要する難問に、短期集中でチャレンジしてみては。

そこで今回は、算数オリンピックに特化した講座がある関東圏の塾をご紹介!

金メダル受賞者を多数輩出する塾や、ゲーム感覚で解法を習得する塾など、ハイレベルな問題に取り組みながら、思考力を鍛えられる塾ばかりです。

算数好きの子どもはもちろん、近い将来留学を考えている子どもにも、算数の力を伸ばすのはおすすめ。世界共通の算数を友達に教えてあげるなど、コミュニケーションのきっかけが増えるはずです。

〈掲載情報〉
1.りんご塾
2.Credo久が原 アルゴクラブ
3.エルカミノ
4.高木塾
5.希学園 目黒教室
6.東大家庭教師友の会

       
  • りんご塾【年中~小学6年生】

  • Credo久が原 アルゴクラブ【年長~小学4年生】

  • エルカミノ【小学1~6年生】

          
  • 高木塾【小学1年生~】

  • 希学園 目黒教室【小学2~6年生】

  • 東大家庭教師友の会

  • 東京、神奈川、埼玉、千葉に34の教室を展開するりんご塾。3年連続で金メダル受賞者を輩出しています。クラスでは、計算力と考察力を養う独自の教材を使用。算数検定と思考力検定、模試の実施を通じて、本戦の結果だけでなく、やりきる力と諦めない姿勢を身につけることもできます。

  • 低学年向けの数理教育システム、アルゴクラブで本戦を目指すCredo久が原。アルゴクラブは「好きを楽しむ」を基本に、算数への興味関心を引き出す教育システムです。自己解決能力を育む科学的な指導法が特徴。遊びに没頭するように、課題に熱中しながら数学的な思考力を養います。

  • 中学受験のための塾エルカミノでは、算数オリンピックにおいても多くの実績を残しています。メダリスト育成講座とキッズBEE講座の2コースでは、小さな手がかりを頼りにさまざまな解法に挑戦。単純な本戦対策だけでなく、柔軟性や発想力など、理数系学習のベースになる力を養います。

  • 高木塾の理念は、科学的な論理行動の習慣化。難関校合格と、高い人間力で強く生きる人材の育成を目指します。算数オリンピック講座は、会話から答えを導く問題や、自己発見を促す問題など、競技ならではの課題を練習。模試の結果には分析と解説動画が付き、学習を徹底的にサポートします。

  • 難関中学受験専門の塾である希学園算数オリンピックの対策講座は資格制で、算数偏差値62以上+公開テスト合格、または算数オリンピックファイナル大会進出者が受講可能です。ハイレベルな環境の中で、算数の魅力と奥深さを感じられる授業を行っています。受付は定員に達し次第終了です。

  • 東大家庭教師友の会は、難関大在籍中の学生家庭教師やプロ家庭教師を親子の希望に合わせて推薦します。算数オリンピック出場経験のある教師も多数在籍。入会前に、担当教師の授業を無料体験できるので安心です。大会の雰囲気や何気ない疑問も、個別で気負わず相談できるのが魅力です。