【2021年版】サステナビリティをキッチンにも!おしゃれなキッチン雑貨おすすめ6選

Choice

サステナブルでスタイリッシュ!おすすめのキッチン雑貨

家族
未就学児〜小学生(子どもの対象年齢)

サステナブルな暮らし」という言葉を耳にする機会が増えましたが、実際に、私たちの暮らしの中で簡単に取り入れられそうなこととは何でしょうか。

SDGsの17の目標は、貧困や飢餓、環境問題、経済成長やジェンダー平等まで多岐に渡っています。
その中でも、地球の環境を壊さず、資源を使い過ぎず、未来の子どもたちに美しい地球をつないでいく事は、私たちにとってイメージし易い目標ではないでしょうか。

いずれ土に還る環境に優しい紙の器、竹の繊維やコーンスターチなど土の中で分解することのできる素材で作られたコーヒーカップ、繰り返し使えてゴミの出ない茶巾のコーヒーフィルターや蜜蝋ラップ、ゴミを捨てないで堆肥にするコンポストなど、暮らしの中に取り入れ易く、使うだけでサステナブルな、おすすめキッチン雑貨をご紹介します。

商品を購入する事で、野生動物を保護するための寄付になるものも。
デザインも洗練されていて、おしゃれなママもきっと使ってみたくなるはず。


〈掲載情報〉
1.WASARA(WARASA)
2.ecoffeecup (エシカミー)
3.茶巾生地のコーヒーフィルター 円錐形(中川政七商店) 
4.みつろうラップ (KAWAGUCHI)
5.LFCコンポスト(ローカルフードサイクリング)
6.容器シリコン蓋 (Earth & Friends Japan)

       
  • WASARA

  • ecoffeecup(エコーヒーカップ)

  • 中川政七商店 茶巾生地のコーヒーフィルター 円錐形

          
  • みつろうラップ

  • LFCコンポスト

  • Earth & Friends 容器シリコン蓋

  • WASARA(注1)はいずれ土に還る環境に優しい紙の器。ホームパーティーはもちろんのこと、アウトドアなどさまざまなシーンで使えます。持ちやすさを追求した有機的なフォルムは、人間の手の曲線にもとづいて作られているため、自然に手に馴染み、手にする人の所作さえ美しく見せます。

  • エコーヒーカップ(注2)は、竹の繊維やコーンスターチ、アミノ酸由来の樹脂など土の中で分解することのできる素材で出来ており、安心して繰り返し使用することが可能。こちらは、売り上げの3%を寄付し、野生動物が自由に移動できる森を増やす「オラウータンカップ」

  • 茶巾生地のコーヒーフィルター円錐形(注3)は、洗って何度も使える、環境に優しいコーヒーフィルター。麻生地がサラッとしているのでコーヒー豆が付着せずお手入れも簡単。使用後は豆を水で流して風通しの良いところで乾かすのみ。使うたび茶色く色づいていく様に、愛着も湧いてきます。

  • みつろうラップ(注4)は、水洗いして繰り返し使えるので、地球に優しいエコなラップです。抗菌・保湿効果があり、食品の鮮度を保ちながら安心して包むことができます。性質上冷えると硬くなり、常温では柔らかくなるので、手のぬくもりで温めることでどんな形にもフィットします。

  • 家庭の生ゴミから堆肥(土)が作れるスタイリッシュなLFCコンポストセット(注5)。300gの生ゴミを1.5~2ヶ月間投入することができ、その後2〜3週間で栄養価の高い堆肥へと変わる。内袋はそのままプランターに。コンポスト初心者にも安心のLINE相談つき。

  • Earth & Friendsのシリコン蓋(注6)は食洗機OK。サイズも豊富で多くの容器に対応。半分に切ったフルーツもラップ可能。ゼロウェイストのシリコン蓋で日々のプラスチック消費を削減し、プラスチックによる海の汚染を防ぎ、環境を保護するために役立ちます。