子どもがお絵描き上手に!アートな感性を伸ばすアートブック6選

子ども向けのアートブックや表現技法の本
- 年齢
- 子ども向けのアートブックや表現技法の本
- URL1
- かおかけちゃうよ (エンバリーおじさんの絵かきえほん)
- URL2
- ミヤタチカのお絵描き動物園
- URL3
- しもんスタンプでかいてみよう (エンバリーおじさんの絵かきえほん)
- URL4
- お絵かき辞典: 描きたい絵がスイスイ描ける
- URL5
- 楽しみながら才能を伸ばす! 小学生の絵画 とっておきレッスン 改訂版 (まなぶっく)
- URL6
- シュタイナーのお絵描きレッスン: おうちでできる! 感性のびのび教育
STEAM教育の「A」が「アート」を意味するように、今、子どもの頃から培っておきたい力として注目されている、創造性や芸術性。
AIやロボットでは取って代わることのできない、個性の際立つ分野です。
アートの基本となるのが「絵を描く」というアクティビティ。
絵画は子どもの想像力や表現力を高め、感性を磨きます。
描きたいものを思い通りに表現できると、子どもはもっとお絵描きが好きになり、自己肯定感も高まるはず。
形の捉え方や描きやすい順番を学べば、ぐっと描きやすくなって、創造の幅が広がります。
今回は、子ども向けのアートブックをご紹介。
絵描き歌のように描き方がわかる楽しい絵本から、シュタイナー教育の手法で学べるレッスン本まで、多彩な絵画の本をチョイスしました。
子どものリクエストに応えて、可愛いイラストを描いてあげたいママ・パパも、必見です。
親子で感性を磨く、素敵なお絵描きの時間を過ごしてみて。
〈掲載情報〉
1.『かおかけちゃうよ (エンバリーおじさんの絵かきえほん)』エド エンバリー, 直子, 横山
2.『ミヤタチカのお絵描き動物園』ミヤタチカ
3.『しもんスタンプでかいてみよう (エンバリーおじさんの絵かきえほん)』エド・エンバリー
4.『お絵かき辞典: 描きたい絵がスイスイ描ける』ミヤタ チカ
5.『楽しみながら才能を伸ばす! 小学生の絵画 とっておきレッスン 改訂版 (まなぶっく) 』ミノオカ・リョウスケ
6.『シュタイナーのお絵描きレッスン: おうちでできる! 感性のびのび教育』 酒井秀彰