英語学習のきっかけに!子どもが英語を好きになる海外しかけ絵本6選

Choice

子どもにおすすめの英語しかけ絵本

年齢
未就園児~小学生
URL1
Sing and Slide: Itsy Bitsy Spider
URL2
Go Away, Big Green Monster!
URL3
Polar Bear, Polar Bear, What Do You Hear?
URL4
Sing and Slide: The Wheels on the Bus
URL5
Dear Zoo
URL6
Ketchup on Your Cornflakes?

今、幼少期の英語学習で注目されている英語絵本
絵を見ながら意味を推測できるから、英語が定着しやすいそうです。

海外英語絵本は、しかけ絵本のバリエーションが豊富です。音の出るものや、絵合わせができるなど、子どもの多感覚にうったえるしかけが満載。子どもが遊びながら楽しく読めるから、英語学習のきっかけ作りにおすすめです。

短いフレーズやリズミカルな英語を、ことば遊びをしながら子どもが何度も読むうちに、自然に覚えてしまいそう。英語が苦手なママ・パパでも無理なく読み聞かせをしてあげられます。

海外のカラーセンスやサウンドにも触れられるので、感性創造性も刺激されるはず。

今回は、幼稚園児小学生向けの英語のしかけ絵本をご紹介します。
子どもが大好きな動物の絵本や、童謡のメロディが聞ける絵本など多彩。
楽しく英語に触れられそうな、しかけ絵本を選んでみて。

〈掲載情報〉
1.Sing and Slide: Itsy Bitsy Spider
2.Go Away, Big Green Monster!
3.Polar Bear, Polar Bear, What Do You Hear?
4.Sing and Slide: The Wheels on the Bus
5.Dear Zoo
6.Ketchup on Your Cornflakes?

       
  • Sing and Slide: Itsy Bitsy Spider

  • Go Away, Big Green Monster!

  • Polar Bear, Polar Bear, What Do You Hear?

          
  • Sing and Slide: The Wheels on the Bus

  • Dear Zoo

  • Ketchup on Your Cornflakes?

  • 【未就園児~年長向け】スライド式のタブで絵が動く『Sing and Slide: Itsy Bitsy Spider』は童謡をもとにしたしかけ絵本。クモが雨どいを登ったり飛び出したりするから、”up”など動きのある英語をビジュアルで理解できそう。メロディも流れます。

  • 【年少~小学校低学年向け】ページをめくる度にモンスターの顔が変わる『Go Away, Big Green Monster!』。顔のパーツと色の名前を英語で学べるから、英語初心者の子どもにもぴったり!モンスターを”Go Away!”と追い払いながら楽しく英語に触れてみて。

  • 【年中~年長向け】はらぺこあおむしで有名なエリックカールの『Polar Bear, Polar Bear, What Do You Hear?』。ダイナミックな絵とリズミカルな文章で、動物の名前や鳴き声の英語フレーズを自然に覚えられそう。動物の鳴き声が聞けるボタン付き!

  • 【未就園児~年長向け】乗り物好きの子どもには、バスの歌のしかけ絵本Sing and Slide: The Wheels on the Bus』がおすすめ。バスのタイヤやドアを動かしながら楽しく英語に触れられます。流れるメロディに合わせて親子で歌ってみて。

  • 【未就園児~年少向け】ペットが欲しいと動物園に手紙を出したら、様々な動物が届くというストーリーの『Dear Zoo』。荷物の絵のタブを開くと動物が現れるしかけです。見えている体のパーツをヒントに、次の動物を子どもと当てながら読み進めれば、楽しく動物の名前を学べそう。

  • 【小学生向け】上下に分かれたページのしかけが楽しい『Ketchup on Your Cornflakes?』。“Do you like ketchup on your cornflakes?”と質問してチグハグな組み合わせに笑いながら、すぐに食べ物の名前を覚えられそう。