Netflixの海外学園ドラマ作品で海外スクールライフを味わおう

Choice

Netflixで見られる海外のスクールライフが舞台の作品

URL
Netflix 公式ウェブサイト

Netflixの海外学園ドラマ作品を通して、カフェテリアやプロムなど、日本にはないカルチャーを覗き見!
海外学校が舞台のドラマや映画を通じて、海外の学園生活、カルチャーや行事を知ることができる作品を集めました。

日本にはない年間行事や、イベントだけではなく、先生との関係や授業の様子なども知ることができます。ご紹介しているそれぞれの作品がとても面白く、学校という舞台をたくさんの作品を通して見ることで、より深く海外のスクールライフをイメージできるかもしれません。

アメリカだけではなく、オーストラリアやオランダなど、作品が制作されている国によっての違いを探すのもおもしろそうです。

小学校や高校など、多様なスクールライフを楽しめるので、子どもの年齢に合わせて作品を選ぶのもおすすめです。

ぜひ、お気に入りの作品を探してみてください。



〈掲載情報〉
1.ボクたちベスト探偵団
2.史上最悪の学園生活
3.アレクサ&ケイティ
4.トールガール
5.ピオリアのプリンス
6.GO!ミスフィッツ

       
  • ボクたちベスト探偵団

  • 史上最悪の学園生活

  • アレクサ&ケイティ

          
  • トールガール

  • ピオリアのプリンス

  • GO!ミスフィッツ

  • ボクたちベスト探偵団は、4人の小学生が探偵社を開いて、事件を解決していくお話しです。舞台は主に小学校なので、オーストラリアの小学校の雰囲気や、イベントなどを知ることができます。日常にある謎を解決して、ビデオブログにまとめてアップする、現代のリアル小学生を感じます。

  • ベストセラー小説の映画化作品。がんじがらめの規則で生徒を縛る校長にうんざりしている主人公が親友と一緒に、独創的な方法で規則をひとつひとつ破っていきます。絵を描くことが好きな主人公が作り出したキャラクターがアニメーションとして登場するなど、アートと学園生活が融合した作品。

  • アレクサとケイティは、高校入学を控えた親友です。実はアレクサは白血病を患った経験を持っていますが、ケイティと一緒に高校生活をスタートさせます。2人のスクールライフをハートウォーミングなコメディタッチで描いていく作品です。洋服やインテリアのかわいさからも目が離せません。

  • トールガールは、16歳で187cmという、高すぎる身長がコンプレックスの女子高生ジョディのお話しです。交換留学生に恋をしたことをきっかけに自分のコンプレックスを乗り越えようとしていきます。アメリカの高校生の恋愛事情や自分との向き合い方を垣間見れる作品です。

  • ピオリアのプリンスは、自由といたずらが大好きなプリンスが主人公の作品です。普通の生活を体験するためアメリカ留学を決意したプリンス。生真面目な息子を持つシングルマザーの家で、留学生としてくらし始めます。プリンスにと一緒に、アメリカの学生生活を体験できます。

  • 新しい校長の厳しいルールで、楽しみにしていた新学期が台無しに…。納得がいかない主人公たちが、禁止されたミュージカルで理想の学校を取りもどそうと奮闘します。GO!ミスフィッツは、オランダの作品なので、ヨーロッパの学校生活の雰囲気を垣間見ることもできそうです。