親子でリスニング強化!Netflixでイギリス英語に親しもう

Choice

Netflixの映画で学ぶイギリス英語

年齢
小学生、中学生、親子
URL
Netflix 公式ウェブサイト

アメリカイギリスオーストラリア、ニュージーランド...日本にも方言があるように、英語圏でもその国々によって、話す英語が違うことは周知の事実ですね。

その中でも、ボーディングスクールの歴史もあり、留学先としても人気のイギリス。子どもの進学先によっては、イギリス英語に耳を慣らしておきたいものです。

世界の時事でも話題になる華麗なるイギリス王室のニュースでよく耳にするイギリス英語イギリスは4つの国が集まった連合王国なので、国内で使われる英語もさまざまです。

ときに「BBCEnglish」といわれるイギリス英語の伝統的な発音、RP(Received Pronunciation)が標準語の発音とされていますが、実は発音だけでなく、文法やスペルにも違いがある場合があります。

2023年5月には、ロンドンのウェストミンスター寺院でチャールズ国王の戴冠式が実施される予定です。これを機に、Netflixで親子でイギリス英語に触れてみては。


〈掲載情報〉
1.ハリーポッターと賢者の石
2.パディントン2
3.チャーリーとチョコレート工場
4.ピーターラビット
5.ミス・シェパードをお手本に
6.ファンタスティックビーストと魔法使いの旅

       
  • ハリーポッターと賢者の石

  • パディントン2

  • チャーリーとチョコレート工場

          
  • ピーターラビット

  • ミス・シェパードをお手本に

  • ファンタスティックビーストと魔法使いの旅

  • イギリス映画の定番でNetflixでも常に人気がある「ハリーポッターと賢者の石」。ハリーポッターの通う、魔法学校は、海外のボーディングスクールを想起させてくれます。全8作品の1作目はまだハリーが幼く、簡単な英語を引用されています。魔法の世界を親子で楽しんで!

  • 「パディントン2」は、イギリスに引っ越してきたくまのお話です。ロンドンの街並みを楽しみながら、可愛らしいクマの都会暮らしを一緒にのぞいてみてはいかが。パディントンはイギリスでは大人気で、故・エリザベス女王との共演経験もある、イギリスで最も有名で紳士的なくまになったとか。

  • 「チャーリーとチョコレート工場」は、選ばれた5人の子どもたちが秘密のお菓子工場に招待され、ツアーの道中色々なハプニングに巻き込まれる、ワクワク、驚きの作品です。ティム・バートンが描く不思議な世界観と、イギリスのリアルな5組親子の様子が面白い化学反応を起こしています。

  • 世界的にも大人気の「ピーターラビット」。絵本やキャラクターグッズの中では、ただ可愛らしいうさぎたちも、映画の中ではイギリスの素敵な庭でイタズラを繰り返す愛すべき厄介ものに。実写化ならではのもふもふ感やイギリスの田舎の風景、英国ガーデンも楽しめる作品。

  • ロンドンの実話に基づくコメディドラマ映画。「ミス・シェパードをお手本に」は、壊れかけのバンで自由な車中生活を送る風変わりな老女ミス・シェパードとその周囲のお話です。ミス・シェパードを演じるのはイギリスの名優マギースミス。彼女が話すイギリス英語を堪能して。

  • ファンタビシリーズは、ハリポタで主人公たちが学んだホグワーツ魔法魔術学校の指定教科書「幻の動物とその生息地」の著者であるニュート・スキャマンダーを主人公としたシリーズです。その1作目となる「ファンタスティックビーストと魔法使いの旅」で魔法の世界のドキワクを楽しんで。