地球環境を守る!サステナブルなものづくりに取り組むブランド6選

Choice

資源の回収&再利用のシステムをもつブランド6選

年齢
未就学児、小学生、親子、パパ、ママ、家族
URL1
GREEN BATON
URL2
京都デニム
URL3
ECOALF
URL4
カエルデザイン
URL5
RI-CO
URL6
TRIP WARE

海洋プラスチックや衣類廃棄、フードロスなど、世界のゴミ問題が深刻さを増しています。
SDGsが提唱する持続可能な社会の実現するためのキーワード「3R」(「Reduce(リデュース)、「Reuse(リユース)、「Recycle(リサイクル))。

ゴミそのものを減らすことも大切だけれど、そもそものモノ選びから意識を変えてみませんか。
そこで今回は、独自の資源の回収&再利用のシステムをもつ暮らしのブランドをご紹介。

製品が何から作られているかに意識を向け、アイテムのチョイスを楽しむこともゴミ問題を考えるきっかけとなるはず。

ぜひ親子でお気に入りのアイテムを探してみて。

〈掲載情報〉
1.GREEN BATON
2.京都デニム
3.ECOALF
4.カエルデザイン
5.RI-CO
6.ヨシタ手工業デザイン室 TRIP WARE

  • GREEN BATON

  • プロの手によるクリーニングと補修作業で、世界に1つのアップサイクルアイテムとして販売するGREEN BATON子どもたちが着られなくなった洋服(現在はNORTH FACE・HELLY HANSENのキッズラインの1部)を次の使い手の子どもへと橋渡しをしています。

  • 1 / 6