世界に触れる知育体験!子どもの好奇心を育むおすすめの地球儀6選

子どもが楽しみながら世界を学べる地球儀6選
- 年齢
- 未就学児、小学生、中学生、親子
- URL1
- PlayShifu Orboot Earth
- URL2
- しゃべる国旗付地球儀 トイ
- URL3
- 小学館の図鑑 NEO Globe
- URL4
- ほぼ日のアースボール
- URL5
- プラネットボール 動物たちの大陸
- URL6
- 知らない国がすぐに見つかる くもんの地球儀
地球儀は今、地理や理科の学習だけでなく、子どもが世界を「楽しく」「深く」学べる知育玩具として進化しています。
今回ブライトチョイスでは、6つの地球儀をご紹介。タブレットやスマホをかざして世界中を探索できるものや、英語教育に役立つもの、未就学児が楽しめるものなど多彩です。
遊んで学べる地球儀は、世界との繋がりや地球の神秘に、子どもが目を向けるきっかけになるはず。また、小学生の自由研究の宿題にも役立ちます。
夏休みに海外旅行を予定している親子は、国の文化や気候を調べると、より興味深い旅ができそう。
地球儀は子どもの学習意欲を高めてくれるから、ギフトにもおすすめです。
親子でワクワクできる、お気に入りの地球儀を見つけてみて。
〈掲載情報〉
1.PlayShifu Orboot Earth
2.レイメイ藤井 しゃべる国旗付地球儀 トイ
3.小学館の図鑑 NEO Globe
4.ほぼ日のアースボール 地球の「今」がリアルタイムに見える、国境のない地球儀
5.プラネットボール 動物たちの大陸
6.知らない国がすぐに見つかる くもんの地球儀