Netflixで世界の文化に触れよう!世界の結婚式コンテンツ6選

Netflixで結婚式を見て世界の文化を学ぼう!
- 年齢
- 小学生、中学生、親子
- URL
- Netflix 公式ウェブサイト
アメリカ合衆国やヨーロッパでは、天候が安定し花が美しく咲く季節である6月が結婚シーズン。「June Bride」と呼ばれています。
その一方でインドでは、ヒンドゥー教の神々の誕生日や聖なる日が多く、気温が下がり過ごしやすくなる11~2月が結婚シーズンとなるそうです。
国によって伝統や宗教が異なり、様々なスタイルがある結婚式。参列の機会もまだ少なく日本の結婚式のユニークさも知らない子どもこそ、先入観なく見て発見できることも。
海外進学や留学をするなら、知っておきたい世界のリチュアルでもあります。
キリスト教の結婚式の「健やかなるときも病めるときも...」という誓いの言葉や、新郎新婦が緊張しながら指輪を交換する光景も、子どもにとっては新鮮なはず。
憧れの結婚式スタイルを今から親子で話したり、パパとママの結婚式の話をすることで、家族の絆を深めてみて。
〈掲載情報〉
1.拝見!インド式ウェディング
2.ドリーム・ウェディング ~幸せをプロデュース!~
3.二人の選択 〜夢の新居か、結婚式か!?〜
4.ティムバートンのコープスブライド
5.ウェディング・シーズン
6.ロイヤル・トリートメント