Netflixで世界の文化に触れよう!世界の結婚式コンテンツ6選

Choice

Netflixで結婚式を見て世界の文化を学ぼう!

年齢
小学生、中学生、親子
URL
Netflix 公式ウェブサイト

アメリカ合衆国やヨーロッパでは、天候が安定し花が美しく咲く季節である6月が結婚シーズン。「June Bride」と呼ばれています。

その一方でインドでは、ヒンドゥー教の神々の誕生日や聖なる日が多く、気温が下がり過ごしやすくなる11~2月が結婚シーズンとなるそうです。

国によって伝統や宗教が異なり、様々なスタイルがある結婚式。参列の機会もまだ少なく日本の結婚式のユニークさも知らない子どもこそ、先入観なく見て発見できることも。

海外進学留学をするなら、知っておきたい世界のリチュアルでもあります。

キリスト教の結婚式の「健やかなるときも病めるときも...」という誓いの言葉や、新郎新婦が緊張しながら指輪を交換する光景も、子どもにとっては新鮮なはず。

憧れの結婚式スタイルを今から親子で話したり、パパとママの結婚式の話をすることで、家族の絆を深めてみて。



〈掲載情報〉
1.拝見!インド式ウェディング
2.ドリーム・ウェディング ~幸せをプロデュース!~
3.二人の選択 〜夢の新居か、結婚式か!?〜
4.ティムバートンのコープスブライド
5.ウェディング・シーズン
6.ロイヤル・トリートメント

       
  • 拝見!インド式ウェディング

  • ドリーム・ウェディング ~幸せをプロデュース!~

  • 二人の選択 〜夢の新居か、結婚式か!?〜

          
  • ティムバートンのコープスブライド

  • ウェディング・シーズン

  • ロイヤル・トリートメント

  • 年間数十億ドルもの大金が動くと言われるインド式ウェディング。永遠の愛を誓う6組のカップルに光を当て、インドならではの驚きの結婚式事情をご紹介。豪華な結婚式でインドの美しい花嫁がたくさんの人たちに愛されている様子が見られます。ロマンチックな気分になれるリアリティ番組。

  • 様々な困難を乗り越えて愛を誓ったカップルのために、3人の専門家がたった1週間で夢のサプライズ結婚式をプロデュースします。「結婚式なんてしなくていい」と思っていたカップルが、ドリーム・ウェディングの企画・製作が進むにつれて前向きな気持ちに変わっていく姿は感動的。

  • 夢のような結婚式を企画するウェディングプランナーと、素敵な家を紹介する不動産業者。アメリカで結婚を控えたカップルの予算とハートを掴むのはどちらなのか、二人の選択を見守る番組です。カップル毎に様々な悩みがあるため、どんな決断を下すのか親子で予想してみては。

  • 結婚式の前日、誤って死体の花嫁エミリーに結婚の誓いを立ててしまった気弱な青年ビクター。彼女に連れられ、地下にある死者の世界へ足を踏み入れていきます。コープスブライドとなったエミリーの身の上話を聞くうちに、本当は誰と結婚するべきか、優しいビクターの心は揺れ動きます。

  • 早く結婚してほしい親からのプレッシャーで、勝手にデートがセットされ、知り合った2人。インドのウェディング・シーズンの3ヵ月間、数え切れないほどの式に出席するたびに着飾り、一緒に踊って過ごすうちに、思っていた以上に気が合うことに気付きます。王道ラブコメディ映画。

  • とある国の魅力的な王子の結婚式で、ヘアメイクを担当することになったNYの美容師イジー。王子と一緒に過ごす時間が増えるにつれ、身分違いの恋に思い悩みます。ロイヤル・トリートメントはイジーが自らの運命を切り開くために勇気を出して行動する物語です。