世界の子ども達にプレゼントを贈ろう!クリスマスの寄付活動

Choice

今年もクリスマスの季節がやってきました。
家族や友達とのホームパーティや、サンタクロースからのプレゼントを待つ時間は、子ども達にとって笑顔になれる特別なひととき。


一方で世界には、紛争や災害などの過酷な状況に置かれ、日常の楽しみを奪われるだけでなく、生きるだけで精一杯の子ども達がいます。
また日本でも、貧困や虐待に苦しんだり、家族と一緒に過ごせない子ども達の存在が社会問題になっています。

多様性に満ちた国際社会を生きる子どもたちにとって大切な「助け合い」の気持ち。
貧困や飢餓をなくすこと、健康や教育の機会を守ることは、SDGsの目標にも掲げられています。
寄付活動を通じて親子で話し合えば、世界の問題に目を向けて「助け合い」のために行動するきっかけになるかもしれません。

ブライトチョイスでは、支援活動を行っている団体をご紹介。
クリスマス寄付で、子ども達の未来に繋がる贈り物をしてみませんか。



1.あしながサンタ 一般財団法人 日本児童養護施設財団
2.Charity Santa NPO法人 チャリティーサンタ
3.クリスマス募金 国際協力NGO ワールド・ビジョン・ジャパン
4.クリスマス寄付 NPO法人 キッズドア
5.モノより未来を Christmas寄付キャンペーン 日本こども支援協会
6.グランド ハイアット 東京「Grand Love」

       
  • あしながサンタ 一般財団法人 日本児童養護施設財団

  • Charity Santa NPO法人 チャリティーサンタ

  • クリスマス募金 国際協力NGO ワールド・ビジョン・ジャパン

          
  • クリスマス寄付 NPO法人 キッズドア

  • モノより未来を Christmas寄付キャンペーン 日本こども支援協会

  • グランド ハイアット 東京「Grand Love」

  • 児童養護施設の子ども達が本当に喜ぶことは何かを考え立ち上げられた「あしながサンタ」。現金を寄付することで、子ども達が望んだクリスマスプレゼントが贈られ、余った現金は、衣類費や習いごとなどその後の暮らしに役立てられます。エリアを選んで寄付することもできます。

  • チャリティーサンタは2008年から活動する日本発祥の団体。「あなたも誰かのサンタクロース」を合言葉に、サンタクロースに扮したボランティアが、小さなお子様にプレゼントを届ける活動を行っています。1回限りの寄付と、クレジットカードでの月1回または年1回の継続寄付が選べます。

  • ワールド・ビジョン・ジャパンのクリスマス募金。貧困、紛争、災害により、今日を生きるだけで精一杯の子ども達に、「命を守るプレゼント」を贈る活動をしています。任意の金額による寄付や継続募金によって、水や食糧の支援を行い、飢餓で命を失う危険から子ども達を守ることができます。

  • キッズドアでは、日本の子どもの貧困問題に寄り添い、子ども達に学習の機会を提供。HPのサイトに掲載の商品を購入すると、キッズドアを通して、子ども達へのクリスマスプレゼントとして届けられます。クレジットカードや銀行振込などお好きな方法とタイミングでの都度寄付もできます。

  • 里親制度の啓発・支援に取り組む日本こども支援協会。現在クリスマスキャンペーンとして寄付里親を募集しています。無限の可能性を持った子ども達の人生をサポートするために、寄付里親として伴走しませんか。1回1000円以上の寄付もしくは寄付里親として継続寄付が可能です。

  • グランド ハイアット 東京では、「Giving(思い合い与え合う)」の思いが込められたクリスマスチャリティーを開催。インスタグラムへの写真投稿が1000件以上集まると、NPO法人「KIDS EARTH FUND(子供地球基金)」へホテルから10万円を寄付します。