子どもと楽しくお片付け!整理整頓の習慣が身に付くおすすめ本6選

子どもと楽しくお片付け!整理整頓の習慣が身に付く本6選
- 年齢
- 親子、未就学児、小学生、中学生
- URL1
- ぱなしくん【4歳・5歳からの絵本】
- URL2
- かたづけしないとどうなるの?:【すくすく知育編】
- URL3
- おもちゃの かたづけ できるかな
- URL4
- すみれちゃんのお片づけ12カ月
- URL5
- 5分でわかる片づけ術
- URL6
- 学校では教えてくれない大切なこと 1 整理整頓
夏休みが終わり、おうちの中が乱れてしまったというご家庭も多いのではないでしょうか。
今回は、お片付けの大切さと楽しさを教えてくれる子ども向けの本をご紹介。
お部屋が散らかっているとどうして困るのか、絵本を読むことで小さい子どもにも伝わります。整理整頓のノウハウを本から学ぶことで親子で楽しくお片付けができるはず。
また、物を取捨選択する判断力、相手の領域と自分の領域を配慮する社会性、習慣化による自主性など、子どもの心身の成長にもたくさんメリットがあります。お片付けを通じて成功や失敗を経験することでより良い子育てを実践できそう。
お部屋が整理整頓できていると家族のストレスも軽減できます。スッキリしたお部屋で快適なおうちじかんを実現して。
〈掲載情報〉
1.ぱなしくん【4歳・5歳からの絵本】
2.かたづけしないとどうなるの?:【すくすく知育編】
3.おもちゃの かたづけ できるかな
4.すみれちゃんのお片づけ12カ月
5.5分でわかる片づけ術
6.学校では教えてくれない大切なこと 1 整理整頓