アカデミックな雰囲気を肌で感じよう 親子で楽しめる大学博物館6選

Choice

新学期、新生活に向けて学習へのやる気を新たにしたいこの時期に、親子で学びの場にお出かけしてみませんか。

今回ブライトチョイスでは、親子で楽しめる大学博物館をご紹介。

大学博物館には、歴史や科学など各大学ならではの最先端の研究成果が展示されています。初めて見るもの、初めて気付くことにたくさん触れることで、多角的な視野が育ち、好奇心が刺激されます。座学だけでは得られない体験・知見により勉強が楽しくなるはず。

入館料がかからない博物館も多く、気軽に訪れることができます。親子で大学の雰囲気を感じられる貴重な経験になりそう。

ユニークな展示物が多いので、お気に入りの大学博物館を見つけてみて。

※土日祝やゴールデンウィークの休館情報は各大学のホームページをご確認下さい。


〈掲載情報〉
1.食と農の博物館(東京農業大学)
2.明治大学博物館 刑事部門
3.インターメディアテク
4.明治大学現代マンガ図書館
5.東京理科大学 数学体験館
6.千葉工業大学東京スカイツリータウン®キャンパス

  • 食と農の博物館(東京農業大学)

  • 食と農の博物館は約3600点の古農具を収蔵。古民家のジオラマ展示により昔の農家の暮らしを学べます。銘酒紹介コーナーの酒瓶280本の展示は子どもに人気です。バイオリウムにはサボテンやケヅメリクガメなど貴重な動植物がたくさん。食と農の研究実績に触れるチャンスです。入館無料。

  • 1 / 6