子どもが楽しく自主的に勉強できる!おすすめ漫画学習シリーズ

Choice

楽しく学べる教材は、子どもたちが自主的に学ぶ姿勢を育む素晴らしいツール。

気軽に手に取りやすい学習漫画は、絵やストーリーにより文脈や背景を理解しやすく、内容への理解がより深まります。
特に小学校低学年の子どもたちにとっては、アニメや漫画のキャラクターは親しみやすいので、学習へのモチベーションを高めてくれるでしょう。

今回ブライトチョイスでは、おすすめの学習漫画を紹介します。
子どもが苦手意識を持ちやすい分野でも、時には笑い声を上げながら、どんどん読み進めてくれるはず。

気がつけば、親よりも科学歴史に詳しくなっていることも。
シリーズでセットになっているものも多く、プレゼントにも最適です。

学習漫画を活用して、子どもたちが自然と学びに向かう環境を整えて。


〈掲載情報〉
1. ドラえもん科学ワールド5冊セット
2. つかめ! 理科ダマン 全8冊セット
3. ちびまる子ちゃんの満点ゲットシリーズ
4. 科学漫画 サバイバルシリーズ
5. 日本史探偵コナン 全12巻セット
6. るるぶマンガとクイズで楽しく学ぶ!社会・地理歴史セット

〈関連記事〉
子どもの心と生きる力を育む!親子で楽しめるおすすめ伝記漫画本6選
漫画で楽しく世界史を学ぼう!初心者から受験生まで役立つ歴史漫画
平安時代の雅びな世界へタイムトリップ!おすすめ歴史漫画6選

       
  • ドラえもん科学ワールド5冊セット

  • つかめ! 理科ダマン 全8冊セット

  • ちびまる子ちゃんの満点ゲットシリーズ

          
  • 科学漫画 サバイバルシリーズ

  • 日本史探偵コナン 全12巻セット

  • るるぶマンガとクイズで楽しく学ぶ!社会・地理歴史セット

  • ドラえもん科学ワールド5冊セットは、科学知識に基づく話の中で、テーマ別に分けた科学入門書です。キラキラ光るギフトケース入りなのでプレゼントにもおすすめ。セット内容は「宇宙の不思議」「動植物の不思議」「恐竜と失われた動物たち」「光と音の不思議」「からだと生命の不思議」

  • 日韓でシリーズ累計250万部の大人気シリーズの「つかめ!理科ダマン」8冊セット。ギャグ満載の超面白い漫画で、小学校の理科の知識がスイスイ身につきます。楽しく読みながら、科学読書がどんどん好きになること間違いなし。親子で一緒に笑いながら読んで楽しめます。

  • ちびまる子ちゃんの漫画と解説が楽しい「まんが勉強本」。国語シリーズの中から、ことわざ・四字熟語の4冊をセットにしました。対象年齢は小学校低学年から。「飼い犬に手をかまれる」「猿も木から落ちる」などの身近なことわざや「無我夢中」「優柔不断」などの四字熟語を楽しく学べます。

  • サバイバルシリーズは、世界各国でベストセラーの科学漫画。2019-2020年の人気ストーリーをセットにしました。子ども達に人気の乗り物「飛行機」が舞台の物語、プラスチックゴミ問題を学べる「ゴミの島」など、漫画で楽しくSDGsや社会問題、最新技術がわかります。

  • 「日本史探偵コナン全12巻セット」は、子ども達に人気のコナンがナビゲートするシリーズです。目にやさしい紙を使い、ふりがな付きで読みやすいので、小学校に入学したばかりのお子さまでも、日本の歴史にチャレンジできます。コラムページもあり、楽しく読みながら歴史に詳しくなります。

  • るるぶの学習マンガ「るるぶマンガとクイズで楽しく学ぶ!」シリーズをジャンルごとにまとめたセットBOX。地理と歴史だけでなく、お金のしくみなども学べる社会・地理歴史セットです。マンガやイラストはオールカラーでわかりやすく、楽しく学べて小学生の学習にぴったり。