母の日にはサステナブルな贈り物を|地球に優しいフラワーギフト

Choice

母の日におすすめのサステナブルなフラワーギフト6選

年齢
小学校低学年、小学校高学年、中学生、高校生、親子
URL1
花キューピット 地球にやさしいフラワーギフト
URL2
日本サステナブルフラワー協会
URL3
SABON l’Atelier SPA FLOWER SHOP
URL4
ippo upcycle
URL5
日比谷花壇のサステナビリティ
URL6
noemie もったいない花いちば

もうすぐ母の日
大切な人への贈り物は、心を込めて丁寧に選びたいもの。
今年は人にも地球にも優しいフラワーギフトで、日頃の感謝や想いを伝えてみませんか。

今回ブライトチョイスでは、ロスフラワーやアップサイクルなど、環境に配慮したフラワーギフトをご紹介。

廃棄予定の、時期が過ぎたり、少し基準に満たなかったりしたお花が、魅力的な花束やドライフラワー、キャンドルなどへアップサイクル!
生産者が丁寧に愛情込めて育てたお花が、美しいまま大切な人の元へ届けられます。

また、環境に配慮した配送や梱包材を採用するなど、サステナブルな取り組みを行う企業も増えています。

エシカルなフラワーギフトを通して、親子でロスフラワーや環境問題SDGsを考えるきっかけにもつながりそう。

サステナブルなフラワーギフトで、やさしさを届けて。


〈掲載情報〉
1. 花キューピット 地球にやさしいフラワーギフト
2. 日本サステナブルフラワー協会
3. SABON l'Atelier SPA FLOWER SHOP
4. ippo upcycle
5. 日比谷花壇のサステナビリティ
6. noemie もったいない花いちば

〈関連記事〉
今年の母の日はロスフラワーを考えよう|エシカルなギフト6選

       
  • 花キューピット 地球にやさしいフラワーギフト

  • 日本サステナブルフラワー協会

  • SABON l’Atelier SPA FLOWER SHOP

          
  • ippo upcycle

  • 日比谷花壇のサステナビリティ

  • noemie もったいない花いちば

  • 1953年の創立当初からサステナブルな取り組みを行う、生花通信配達システムの花キューピット。お届け先近くの加盟店からのダイレクト配送で、最小限の梱包材と、遠方からの配送によるCO2排出の抑制を行います。さらに、新鮮なお花を直接お届けできるメリットも。

  • ロスフラワーの削減に取り組む日本サステナブルフラワー協会オンラインショップでは、サステナブルフラワーの気まぐれ生花ブーケや、リブルームキャンドル、ポプリなど、本来廃棄されるはずだったお花を素敵にアレンジしたアイテムが並びます。

  • 中目黒にあるスキンケアブランド「SABON」の FLOWER SHOP。廃棄される花々を、SABONを代表する4種の香りをイメージしたデザインのドライフラワーやブーケ、ギフトセットへアップサイクルし、RELOVE FLOWERとして展開。電話注文もできます。

  • ロスフラワーや不要な手芸用品、廃材、端材などを、キャンドルや雑貨などにアップサイクルするippo upcycle。ロスフラワーがボタニカルキャンドルとして生まれ変わります。母の日誕生日など、想いのこもったお花をキャンドルやアートキャンバスに残すオーダーも可能。

  • 環境に配慮したパッケージやフェアトレードなど、サステナブルな取り組みを行う日比谷花壇。サステナチャレンジショップやネクストフラワープロジェクトといった「はなやぎプロジェクト」を通して、環境に優しい企業活動を推進。また、子どもたちへの花育授業や震災支援へも取り組みます。

  • 生花とプリザーブドフラワーを直輸入し、フラワーギフトを提供するnoemie。生産者が愛情込めて育てたお花を、美しい時に届けたいとの思いから始まったロスフラワーへの取り組み「もったいない花いちば」。ロスフラワー救済の特別なお花がおまかせで届きます。