【ネットで購入可能】レゴ×プログラミング!遊びからプログラミングを学ぶレゴブースト

Choice

プログラミングを楽しく学べるレゴブースト

家族
小学校低学年~(子どもの対象年齢)
URL
レゴ®ブースト クリエイティブ・ボックス

コロナ禍の長いおうちじかんは、親にとっては子どもと何をして過ごそうか悩みの種でもあります。せっかくの子どもとの時間を親子で有意義に過ごしたいもの。

コロナ禍でこれからのライフスタイルも変わりつつある中、教育について考えさせられる機会も増えました。小学校でのプログラミングの必修化、ICT教育の早急な環境整備が求められるなど、いまデジタルネイティブ世代子どもたちはSTEAM教育を必要としています。

そこで、ブライトチョイスでは、おうちでも気軽にデジタルネイティブ世代に合った学びや発見のある遊びを通したSTEAM教育を実践できるプログラミングロボット、レゴブースト体験談をお伝えします。
 
プログラミングやロボット、STEAM教育と聞くと小さな子どもには難しそうなイメージもありますが、レゴを使って遊んで学べるレゴブーストは、デジタルネイティブ世代の子どもたちのおうちアクティビティにぴったり。レゴ好きなら夢中になること間違いなしです。

       
  • 小さな子どもでも直感的に扱えるシンプルさが魅力の無料アプリ

  • レゴブーストクリエイティブボックス(17101)の中身

  • 子どもの自立を促す仕掛けがたくさん

          
  • バーニーに命が吹き込まれた瞬間

  • とても愛らしいフォルムのバーニーが完成

  • プレイマットを使ってみよう

  • アプリを立ち上げるとリズミカルな音楽とともに組み立てガイドが出現。モーターに電池をセットしたら、ゲット・スターテッドビークルのアクティビティに挑戦。クリアすると5種類のロボットを作ることができるようになります。今回はおしゃべりロボットのバーニーと楽しく遊びます。

  • レゴピースは全部で847ピース。小さな子どもにとっては気が遠くなるような数ですが、ボックスを開けてみると番号のふられた小分けの袋に整理されています。番号順に組み立てれば、初めてでもストレスなくアクティビティに取り組むことができます。

  • 組み立てる際には、タブレットの説明画面を拡大・縮小したり、回転までできる機能がうれしい。間違いや忘れている箇所がないか正確に把握することができます。画面を見ながら、一人で集中して組み立てられる点も魅力のひとつです。

  • バーニーは3つのステージで遊びます。まずはロボットのバーニーの組立てからスタート。154もの行程があるので、集中力も鍛えられます。第一ステージの最後にビジュアルプログラミングのブロックを並べてアプリを操作し、実際にバーニーを動かしてみます。上手くできたら次のステージへ!

  • ここまで完成させるのに3時間ほどかかりましたが、その分達成感も大きい様子。第二、第三ステージではビジュアルプログラミングで実際に操作します。バーニーと握手をすると挨拶してくれるよう制御したり、ブロックの組み合わせ次第で、何通りもの遊び方ができるのが魅力。

  • 第三ステージでは、プレイマットを使って遊ぶことも。障害物を避けてゴールにたどり着くためのプログラミングを考えることで、正確にロボットを動かすことの大切さも学びます。通常のレゴブロックとの互換性もあるので、自分のオリジナルロボットを作って動かしてみるのも楽しい。