理科や科学がもっと好きになる!子どもの好奇心を育む実験教室6選

Choice

テクノロジーの進化によって加速度的に変化する社会で、STEAM教育の重要性が広く認知されるようになりました。子育て中の親の間では、いま子どもの探究心や創造性を伸ばすサイエンス教育の習い事が注目されています。

最近では、子どものITスキルを向上させるだけではなく、実際にテクノロジーを使って検証・考察し、探究を通して子どもの論理的思考能力や課題解決力を育む実験教室が人気。学びを通して子どもの好奇心や感性想像力を伸ばすことが期待されます。

そこで今回ブライトチョイスでは、様々な体験を通じて、子どもの探究心・好奇心を育む、理科・科学実験が出来る教室を紹介します。

どの教室も、仮説検証・実験のプロセスを通じて、課題解決力や論理的思考力を身に付けることができます。理科が苦手な子どもでも、興味を持ちやすいテーマを題材にしているので、楽しく参加できるはず。是非体験にいってみて。

〈掲載情報〉
1.ヒューマンアカデミー サイエンスゲーツ(全国)
2.理科実験教室 アインシュタインラボ(東京、神奈川)
3.リバネススクール NEST LAB.(東京)
4.サイエンスアカデミア(東京)
5.ベネッセサイエンス(東京、神奈川、埼玉)
6.子どもクリエ塾(東京)

       
  • ヒューマンアカデミー サイエンスゲーツ(全国)

  • 理科実験教室 アインシュタインラボ(東京、神奈川)

  • リバネススクール NEST LAB.(東京)

          
  • サイエンスアカデミア(東京)

  • ベネッセサイエンス(東京、神奈川、埼玉)

  • 子どもクリエ塾(東京)

  • サイエンスゲーツは、身近にあるものをテーマにして「物理学」「化学」「生物学」「地学」「工学」などの分野を幅広く体験することで、自分の関心のある分野を見つけられるカリキュラムになっています。小学生から中学生まで学年にとらわれない授業内容に、新しい発見が見つかるはず。

  • 「楽しいから考え、感動があるから努力できる」。アインシュタインラボは、様々な分野の理科実験を通して、「生きた学力」の育成を目指しています。年齢に合わせた3つの通常コースと、中学入試・高校入試の5つのコースがあるので、子どもに併せて選べるのが嬉しい。

  • NEST LAB.は「好きを究めて、知を生み出す」をテーマとした、小中学生のための研究所です。オリジナル教材を用いて、五感を使いながら自然から学び、仮説検証を行うことで、本格的な研究開発に挑戦していきます。専攻は2種類あり、子どもの興味関心に沿って選ぶことができます。

  • 幼児知育実験教室「ディスカバリーパーク」・小学校の理科分野を中心とした理科実験講座「サイエンスα」・小学生向けロボットプログラミング「ロボプロZ」の3つのコースがあります。まずは無料体験会に参加して、子どもがどれに関心があるか、チェックしてみるのもおすすめです。

  • ベネッセサイエンスでは年中から小6までの発達段階に合わせた学年別カリキュラムづくりをしています。子ども1人1人に対し、1台ずつ実験器具が用意され、講師や各テーブルの補助講師が丁寧にサポートするので、それぞれの発達段階に合った実験や体験をすることが出来ます。

  • 子どもクリエ塾では、知識と経験をリンクさせ、子どもに、思考力・洞察力・積極性を身に付けることができます。毎回1テーマの完結型授業で、実験を通して、化学・物理・生物・地学の4分野を学びます。上級コースは「解剖」を行ったりと、学校の授業にはない経験をすることができます。