2024年度 算数1教科入試のある関東の中高一貫校【男子校編】

Choice

関東の中学受験において、近年トレンドになりつつある「算数1教科入試」。
これまでの4科目入試や2科目入試ではなく、「算数1教科入試」を実施する中学校が年々増えており、人気が高まっています。

数理的な考え方や論理的思考力が身につく数学は、サイエンスプログラミングなどにも必要とされ、STEAM教育における重要な分野です。

算数1教科入試」を実施している中高一貫校は、課外授業や海外留学など独自のカリキュラムを設けている学校も多く、理系にとどまらず多様な個性を伸ばしながら充実した学校生活を送ることができそう。

そこで今回は、私立中高一貫校の中でも、「算数1教科入試」を導入している関東の上位・中堅男子校5校をご紹介します。

中学受験に挑む算数が得意な男の子親子はぜひチェックしてみて。

※各校の試験の実施や日程については、必ず学校HPにて内容をご確認ください。


〈掲載情報〉
1.巣鴨中学校・高等学校(東京都豊島区)
2.攻玉社中学校・高等学校(東京都品川区)
3.世田谷学園中学校・高等学校(東京都世田谷区)
4.鎌倉学園中学校・高等学校(神奈川県鎌倉市)
5.高輪中学校・高等学校(東京都港区)

       
  • 巣鴨中学校・高等学校(東京都豊島区)

  • 攻玉社中学校・高等学校(東京都品川区)

  • 世田谷学園中学校・高等学校(東京都世田谷区)

          
  • 鎌倉学園中学校・高等学校(神奈川県鎌倉市)

  • 高輪中学校・高等学校(東京都港区)

  • 100年を超える伝統と最先端の教育のもと、中高一貫の「英才早教育」を実践する巣鴨学園英語力のみならず異文化を実体験で学べる「海外体験学習制度」を設け、実社会でも役立つ学力・人間力・国際力を育成するカリキュラムが特徴です。2023年度の算数選抜入試は2月1日午後に実施。

  • 今年創立160周年を迎える攻玉社。高校からの入学は受け入れない完全な中高一貫体制で、6年間を3ステージに分けた独自のプログラムを設けている。2024年度の算数選抜入試は2月2日午前に実施予定。入試成績上位者は入学金・1年次の授業料免除の特待制度あり。

  • 曹洞宗の学寮をルーツとする世田谷学園。教育理念「Think&Share」をもとに、グローバルコミュニケーション能力の育成を重視した中高一貫カリキュラムが特徴です。2024年度の算数選抜入試は2月1日午後に実施予定。入試成績上位者は入学金・1年間の学費免除の特待生制度あり

  • 「礼義廉恥」の校訓の下に、禅の「自主自律」の精神を受け継ぐ鎌倉学園。「知・徳・体」のバランスの取れた教育が行われ、部活動も盛んです。週6日制を導入し、土曜は国語・算数英語の特別授業となる「鎌学セミナー」を開講。2024年度の算数選抜入試は2月1日午後に実施予定。

  • 自分の意志で自分を戒め正すことを意味する「自主堅正」を校訓とし掲げる高輪学園。資格検定受検の奨励し、中学3年から前学年の成績により選抜クラスを設置して理解や応用力を高めるための問題演習を多く取り入れています。2024年度の算数選抜入試は2月2日午後に実施予定。