創造性を刺激する!プログラミングにもおすすめの電子工作キット6選

おすすめの電子工作キット6選
- 年齢
- 小学生、親子
- URL1
- ELEGOO Arduino用UNO R3スターターキット
- URL2
- スイッチエデュケーション プログラミング・フォロ
- URL3
- Snap Circuits Jr. 電脳サーキット100
- URL4
- レゴ(LEGO) ブースト クリエイティブ・ボックス
- URL5
- KOROBO3 プログラミングロボットキット
- URL6
- SONY MESH アドバンストセット
はじめてのプログラミング学習として取り入れられることも多い、電子工作。
電子工作キットは、創造力・発想力・論理的な思考を育み、楽しみながらプログラミングを学ぶことができると、近年注目を集めています。
また、STEAM教育の教材としても最適です。
そこで今回は、創造性を刺激しながら仕組みを学べる、小学生におすすめの電子工作キットをご紹介。
パーツをはめ込むだけのものからドライバーやはさみといった工具が必要なものまで、対象年齢別にロボットやレゴ、電子タグなどさまざまな種類の電子工作キットをチョイスしました。
専用のアプリやサイトから簡単なプログラムを作成することによって、完成した作品を操作できるキットもあります。
電子工作を通じたものづくりの経験は、手や指先を使う練習や集中力の向上につながることはもちろん、頑張って完成させたものが動きだす喜びや達成感は格別です。
身の回りの製品を動かす物理の原理や仕組みに興味を持つきっかけにもなりそう。
誕生日や入学祝いのプレゼントにもおすすめの電子工作キット。
春休みのおうちじかんに、ぜひ親子で電子工作にチャレンジしてみて。
〈掲載情報〉
1.ELEGOO Arduino用UNO R3スターターキット
2.スイッチエデュケーション プログラミング・フォロ
3.Snap Circuits Jr. 電脳サーキット100
4.レゴ(LEGO) ブースト クリエイティブ・ボックス
5.KOROBO3 プログラミングロボットキット
6.SONY MESH アドバンストセット