創造性を刺激する!プログラミングにもおすすめの電子工作キット6選

Choice

はじめてのプログラミング学習として取り入れられることも多い、電子工作

電子工作キットは、創造力・発想力・論理的な思考を育み、楽しみながらプログラミングを学ぶことができると、近年注目を集めています。
また、STEAM教育の教材としても最適です。

そこで今回は、創造性を刺激しながら仕組みを学べる、小学生におすすめの電子工作キットをご紹介。

パーツをはめ込むだけのものからドライバーやはさみといった工具が必要なものまで、対象年齢別にロボットやレゴ、電子タグなどさまざまな種類の電子工作キットをチョイスしました。

専用のアプリやサイトから簡単なプログラムを作成することによって、完成した作品を操作できるキットもあります。

電子工作を通じたものづくりの経験は、手や指先を使う練習や集中力の向上につながることはもちろん、頑張って完成させたものが動きだす喜びや達成感は格別です。
身の回りの製品を動かす物理の原理や仕組みに興味を持つきっかけにもなりそう。

誕生日入学祝いのプレゼントにもおすすめの電子工作キット。
春休みおうちじかんに、ぜひ親子で電子工作にチャレンジしてみて。


〈掲載情報〉
1.ELEGOO Arduino用UNO R3スターターキット
2.スイッチエデュケーション プログラミング・フォロ
3.Snap Circuits Jr. 電脳サーキット100
4.レゴ(LEGO) ブースト クリエイティブ・ボックス
5.KOROBO3 プログラミングロボットキット
6.SONY MESH アドバンストセット

       
  • ELEGOO Arduino用UNO R3スターターキット

  • スイッチエデュケーション プログラミング・フォロ

  • Snap Circuits Jr. 電脳サーキット100

          
  • レゴ(LEGO) ブースト クリエイティブ・ボックス

  • KOROBO3 プログラミングロボットキット

  • SONY MESH アドバンストセット

  • 【10歳以上】ELEGOOスターターキットは、ブレッドボードから実験用付属パーツまで、UNOの使用方法をマスターするための最低限必要なパーツがセットになったキット。日本語チュートリアルCD付き。Arduinoを触っていろいろとチャレンジしてみたい親子におすすめです。

  • 【7歳以上】プログラミング・フォロは、「micro:bit(マイクロビット)」で動く6足歩行ロボット(フォロ)を作るキット。組み立ててすぐ動かせるように2種類の動作をプログラム済み。プログラムはアイコンを並べる簡単操作で作成できるので、初心者にもおすすめです。

  • 【6歳以上】電脳サーキットは、遊んでいるうちに自然と電気の仕組みが学べる知育玩具。ランプを点けたりプロペラを飛ばしたりと、基本的な電子回路について知るための101通りの実験が可能。スナップ型のパーツをはめ込むだけで電子回路が完成するので、小さな子どもにもおすすめです。

  • 【7歳以上】レゴで組み立てたモデルをスマホの専用アプリからプログラミングで動かせる、LEGOブースト。Vロボットのバーニーや子猫のフランキーなど5つのモデルに組み替えでき、60種類以上の動きを選択可能。レゴを通じて遊び感覚でプログラミングに触れてみては。

  • 【10歳以上】プログラミングロボットのロングセラー「KOROBO」シリーズより、プログラミング環境がさらに強化されたキット。専用ウェブサイトからカードを並べるようにカラフルなアイコンを並べるだけでプログラミングが作成できます。組み立てにはドライバーなど工具が必要。

  • 【10歳以上】MESHは、プログラミングの知識がなくても手軽にIoTを体験できる最新の電子ガジェット。役割の異なる7種類の電子タグをアプリ上で線を1本つなげるだけで、家の中の電化製品を無線でスイッチオンオフしたりといった動作ができます。親子でアイデアを実現してみて。