子どもが毎日賢くなる2024年英語×STEAMカレンダー6選

Choice

子どもが毎日賢くなる2024年英語×STEAMカレンダー

年齢
未就学児、小学生、親子
URL1
宙(そら)の日めくり 2024年 カレンダー
URL2
Maze-A-Day Calendar 2024
URL3
Crabitin 英語マグネットカレンダー
URL4
2024年 世界地図カレンダー
URL5
Art Gallery Calendar 2024
URL6
Sudoku Calendar 2024

2023年もあっという間に年の瀬が近づいています。
2024年を迎えるに当たって、そろそろカレンダーを買い替える時期。

今回ブライトチョイスでは、子どもが賢くなる英語×STEAMカレンダーをご紹介。STEAM教育知育をキーワードに、毎日学ぶ楽しみ」を味わえるカレンダーをチョイスしました。

興味のある分野を深めたり、
脳の体操を毎朝のルーティンにしたり、
明日がくるのが楽しみになる仕組み作りを、カレンダー1つでできるかもしれません。

海外で人気のアクティビティーカレンダーは、
クリスマスパーティーのプレゼント交換にもオススメです。

1年間の生活の一部となるカレンダーに親子の知性が広がるカレンダーを見つけて、2024年をワクワクでお迎えできますように。

来年も学び多き1年に。

〈掲載情報〉
1.宙(そら)の日めくり 2024年 カレンダー
2.Maze-A-Day Page-A-Day Calendar 2024
3.Crabitin 英語マグネットカレンダー
4.2024年 世界地図カレンダー
5.Art Page-A-Day Gallery Calendar 2024
6.Original Sudoku Page-A-Day Calendar 2024

       
  • 宙(そら)の日めくり 2024年 カレンダー

  • Maze-A-Day Page-A-Day Calendar 2024

  • Crabitin 英語マグネットカレンダー

          
  • 2024年 世界地図カレンダー

  • Art Page-A-Day Gallery Calendar 2024

  • Original Sudoku Page-A-Day Calendar 2024

  • 日めくり、卓上、壁掛けの3タイプから選べる宙の日カレンダー理系の知的好奇心をくすぐるオンラインの記事がQRコードで閲覧可能。星座や、宇宙に関する歴史や名言など幅広く教養がつけられます。ギフト用に最適なケース入りなので、クリスマスプレゼントにもおすすめです。

  • 様々な形、デザインで巧妙に作られている迷路に毎日挑戦できるメイズアデイカレンダー。難易度も幅広く、親子で楽しみながら頭の体操ができます。迷路をすることで、空間認知能力を鍛えられると言われています。朝の習慣にすることで、活性化された脳が1日をより充実させてくれそう。

  • カラフルでポップなデザインの英語マグネットカレンダーは、インターナショナルスクールや、英会話教室などでもよく目にします。毎日、親子日付けや、お天気、今日の気分を張りかえて、対話をすることで、英語の勉強にも知育にも繋がり一石数鳥の一品です。

  • 世界地図カレンダーは壁掛けタイプのマンスリーカレンダーです。世界遺産や、名産品、伝統衣装などイラストが地図に書かれているので、海外を旅する気分を味わえます。よく目にする場所にかけて、自然と地理の教養が身につけられそう。

  • めくった1枚1枚を額縁に入れて飾りたいアートギャラリーカレンダー。幅広い時代、文化を代表する世界の芸術作品を、日めくりで鑑賞することができます。日常的にアートに触れることで、感性が磨かれそうです。各作品の解説も英語で記載されているので英語と美術の勉強にもなります。

  • 世界的に人気のパズル、数独に毎日挑戦できるSudoku Page-A-Day Calendar。タイムを記載する箇所もあるため、年始と年末の記録を比べ成長を実感することができます。数独をきっかけに算数が好きになるという例もあるので、理系教育の入口にオススメです。