小学生から学べるSTEAM教育おすすめ書籍6選〜テクノロジー編〜

Choice

おうちでSTEAM教育おすすめ本
学校教育で重要視されるSTEAM教育。なかでも注目されるのが、小学校で必修化されたプログラミングに代表される技術(テクノロジー)教育です。
プログラミングの知識は、ITを駆使するこれからの社会を生き抜く上で身に付けておきたいもの。

今回は、STEAM教育のテクノロジー分野をおうちで学べる書籍をご紹介。
小学校低学年プログラミング初心者にもわかりやすく、少し専門的なステップに進んだ子どもにオススメの本も。

プログラミングを学ぶことは、自ら発見した問題や疑問を、創造力を使って解決することで、論理的思考能力や問題解決能力を養うといわれています。

子どもの興味・関心を自宅でも伸ばしてあげたいママ・パパも一緒に、プログラミングを学び、ゲーム作りに挑戦してみて。


〈掲載情報〉
1.ピクサーのなかまと学ぶはじめての科学5 テクノロジーのふしぎ
2.親子でかんたん スクラッチプログラミングの図鑑【Scratch3.0対応版】
3.コンピュータ、どうやってつくったんですか?
4.Scratchではじめる機械学習
5.Robloxでゲームをつくろう!
6.ゲーム作りで楽しく学ぶPhythonのきほん

おうちでSTEAM教育おすすめ本
小学生から学べるSTEAM教育おすすめ書籍6選〜テクノロジー編〜(本記事)
小学生がSTEAM教育を実践できる教材6冊~エンジニアリング編~
親子で楽しくSTEAM教育 おすすめのサイエンス教材6選
おうちで学ぶSTEAM教育!小学生におすすめの書籍6選~数学編~

       
  • ピクサーのなかまと学ぶはじめての科学5 テクノロジーのふしぎ

  • 親子でかんたん スクラッチプログラミングの図鑑【Scratch3.0対応版】

  • コンピュータ、どうやってつくったんですか?

          
  • Scratchではじめる機械学習

  • Robloxでゲームをつくろう!

  • ゲーム作りで楽しく学ぶPhythonのきほん

  • ディズニー・ピクサーの仲間たちが、子ども向けにテクノロジーを解説している書籍プログラミングや人工知能など、最先端のテクノロジー50のギモンをわかりやすく解決!全ての漢字にふりがな付きなので、低学年の子どもでも読んで・眺めて楽しめる一冊です。

  • 子どもが最初に学ぶプログラミング言語として人気のスクラッチ。「まなびのずかん」シリーズの本書は、スクラッチによるプログラミングを図鑑形式で解説。基礎を学ぶ小学生から、本格的なプログラミングを扱う大人まで対応!子どもの創造力を伸ばすスクラッチを親子で学んでみて。

  • 理系男子と妖精の対話形式で紐解くコンピュータの歴史と仕組み。コンピュータがどのような仕組みで動いているか、を初心者にもわかりやすく解説した一冊です。なぜコンピュータは0と1だけで複雑な計算ができるのか?親子でそのナゾを解き明かしてみて。プログラミング初心者にもオススメ。

  • 小学校高学年から読めるスクラッチを使ったプログラミング学習の書籍プログラミングって何から始めたらいいの?という初心者から、次のステップを目指したい子どもまで、幅広く対応しています。実際の社会で機械学習が生かされる場面を想像し、自ら仕組みを創り出せる力を養える一冊です。

  • オンラインゲームプラットフォーム、ロブロックス。本書は、ロブロックスでゲームを実際に作りながら、楽しくプラグラミングの方法が学べる入門書です。ゲームをプレイするだけでなく、実際に自分で作って楽しんでみよう!シリーズ化している人気の書籍です。小学校高学年向け。

  • Pythonを使い、ゲームを作りながらプログラミングの実践的な考え方が身に付く一冊。「Pythonの基礎知識」と「pygameを使ってゲームを作る」の2つのパートで構成されているので、python初心者でも楽しくゲームの作成ができるように!アイデアをカタチにしてみよう!