女の子の健やかな成長を願ってお祝いする「ひな祭り」イベント6選

関東近郊のひな祭りイベント6選
- 年齢
- 幼児、小学生、中学生、親子
- URL1
- ホテルで楽しむひなまつり(東京都新宿区)
- URL2
- 素盞雄神社 桃の節供の雛飾り(東京都荒川区)
- URL3
- さわら雛めぐり・さわら雛舟春祭り(千葉県香取市)
- URL4
- 雛のつるし飾りまつり(静岡県賀茂郡東伊豆町)
- URL5
- 塩原のんびり湯っくり雛めぐり(栃木県那須塩原市)
- URL6
- 可睡斎ひなまつり(静岡県袋井市)
春の訪れを感じる桃の節句「ひな祭り」は、女の子の健やかな成長を願ってお祝いするもの。
「ひな祭り」の由来は諸説ありますが、「上巳(じょうし)の節句」に水辺で体を清め、厄払いを行っていた古代中国の風習が、平安時代に日本に伝わり、紙や草木などで人の形を作って川に流し、身のけがれをおはらいする「流しびな」となったことや、宮中の女の子の間で行われていた人形遊び「ひいな遊び」などからきているといわれています。
現在も「流しびな」の風習が残っている地域もあるそう。
江戸時代以降、人形づくりの技術が発展してデザインは精巧に。華やかな着物が着せられるようになり、無病息災だけでなく将来の幸せも願われるものへと変化していきました。
今回のブライトチョイスでは、女の子の成長を見守るという役目を終え、時代を超えて受け継がれてきた貴重なおひな様を鑑賞できる「ひな祭り」のイベントをご紹介します。
「ひな祭り」の話題に触れ、子どもの幸せを願う気持ちを伝えながら親子でお出かけしてみては。
〈掲載情報〉
1.京王プラザホテルのホテルで楽しむひなまつり~春めきし心華やぐ舞雛たち~(東京都新宿区)
2.素盞雄神社 桃の節供の雛飾り(東京都荒川区)
3.さわら雛めぐり・さわら雛舟春祭り(千葉県香取市)
4.雛のつるし飾りまつり(静岡県賀茂郡東伊豆町)
5.塩原のんびり湯っくり雛めぐり(栃木県那須塩原市)
6.可睡斎ひなまつり(静岡県袋井市)
〈【ひな祭り】関連記事〉
母から娘へ。「ひな祭り」で伝えたい日本の伝統行事の素晴らしさ
ひな祭りはおうちでホームパーティ。季節行事に感じる家族の思いやり
おうちじかんに親子で楽しめる、おすすめひな祭りレシピ6選