親子で考えるSDGs おすすめ書籍6選【安全な水とトイレ編】
親子で考えるSDGs~「安全な水とトイレ」におすすめの本
- 年齢
- 小学生~中学生の親子
- URL1
- 図解でわかる 14歳からの水と環境問題
- URL2
- おはなしSDGs 安全な水とトイレを世界中に 水とトイレがなかったら?
- URL3
- 100年後の水を守る (文研じゅべにーる)
- URL4
- 水不足のサバイバル (科学漫画サバイバルシリーズ)
- URL5
- 水はめぐる―もしも地球がひとつの井戸だったら (絵本で地球を考える)
- URL6
- 水のたび (フリズル先生のマジック・スクールバス)
【親子で考えるSDGs シリーズ】
今回は、SDGsの「安全な水とトイレを世界中に」について学べる本をご紹介します。
水道の蛇口をひねれば、簡単に安全な水が手に入る日本の環境。しかし海外では、汚れた水で病気になる人や、水汲みに時間を取られて学校に行けない子どもも、少なくありません。
近年は地球温暖化や人口増加で、水不足の懸念も高まっています。水をめぐる対立の解消や、水資源の持続可能な使い方が、世界の課題となっているのです。
また、清潔な水を得るために欠かせないのが、トイレや下水道の整備。トイレは犯罪の場にならないように、防犯面の安全確保も必要です。
日本国内にいると、なかなか気付けない「水とトイレ」の問題ですが、世界や地球の未来を守るために、ぜひ親子で考えていきたいもの。
今回は、「安全な水とトイレを世界中に」についての理解を助ける、子どもにも読みやすい書籍をチョイスしました。
親子で学びながら、自分たちに取り組めることは何だろうと話し合ってみて。
〈掲載情報〉
1.図解でわかる 14歳からの水と環境問題
2.おはなしSDGs 安全な水とトイレを世界中に 水とトイレがなかったら?
3.100年後の水を守る (文研じゅべにーる)
4.水不足のサバイバル (科学漫画サバイバルシリーズ)
5.水はめぐる―もしも地球がひとつの井戸だったら (絵本で地球を考える)
6.水のたび (フリズル先生のマジック・スクールバス)
〈親子で考えるSDGsシリーズ〉
2023年アースアワー 節電で地球と子どもたちの未来を考える
ゼロウエイスト生活をはじめよう!都内の量り売りショップ6選
サステナブルな暮らしを叶えるエコなキッチングッズをご紹介
親子ではじめるSDGs!マイボトル推奨のお店や給水場検索サイト
親子で考えるSDGs おすすめ書籍6選【安全な水とトイレ編】
親子で考えるSDGsにおすすめの書籍6選【飢餓問題・食編】
プラントベースフードでSDGsに貢献 おすすめのフード6選