子どもたちが通った幼稚園では、親としても多くの学びを体験して

Choice

インスタグランマ内藤朝美、のびのび子育て想い出話

家族
3児のお孫さんのグランマ(7歳の男の子、2人の女の子)
所在地
東京都
お仕事
(株)ナイトーオートエンジニアリング副会長
URL
SAORI + ASAMI Instagram

インスタグランマ内藤朝美、のびのび子育て想い出話】今回は、子どもたちの幼稚園のお話を。親御さんは、我が子をどんな学校へ通わせようか、と思い悩まれると思うんです。
でもね、私は全然悩まなかったの(笑)。
おじいちゃんのお友だちが、ある学校の学長さんでした。彼が、我が家に遊びにいらしたとき、長女を見て「そろそろ幼稚園か? うちに来るのかな? うちもいい学校だよ、でもとっても良い学校が他にもあるんだよ。私の孫も通ってるから、そこにするといいよ」と勧めてくださったの。
そしてお勧めされた幼稚園を、そのまま受験したの。何も知らなかった私は、入園してからもうてんやわんや。
子どもが通園するのに、まずバックと水筒カバーを作らないといけないと聞き、あら大変! お裁縫をしたこともなかった私は、おばあちゃんに泣きついてミシンの使い方から教えてもらったものです。
クリスマスには子どもたちが、クラスで描いた絵や作品をそのままぬいぐるみにしたり、カルタを作ってプレゼント。学年が終わる修了式には、女の子だったらワンピース、男の子だったらセーターなんかを作って着せて行かせないとならなかったのです。
だから3人の子どもが卒園する頃には、お裁縫も刺繍も編み物もお手の物。私は不器用だし要領も悪いから、正直、子どもたちよりも試練が多かったかも。本当に大変だったの。
でもね、下手でもなんでも、苦手なことから逃げなければ、その先に進めるって痛感したんです。その経験が、私を少し強いお母さんにしてくれたと思っています。それにあの時作ったものを子どもたちが、喜んで大切に使い続けてくれていたのも嬉しい想い出。
娘がね、38年前に作ったカルタを今でも持っていてくれたの! ビックリでした。なんだかご褒美をもらったような気持ちになりました。
深く悩まずに進んだその道だったけれど、道の先にはたくさんの学びがありました。

〈内藤朝美さん連載〉
インスタグランマ内藤朝美が綴る、育児の想い出や孫との時間

       
  • 懐かしい! 娘に作った手作りのカルタ

  • カルタの箱には、娘が絵を描いて

  • 娘と息子が描いたものをぬいぐるみに

          
  • 飼育小屋を保護者でDIY

  • 息子の幼稚園イベントに参加したとき

  • 娘がまだ持っているよ、と見せてくれたのが、娘の幼稚園時代に私が手作りしたカルタ。大切にしまっておいてくれたのを知って、本当に嬉しく思いました。

  • 下段中央が娘のカルタ箱。車やお家、お星さまなどが、楽しげに描かれています。

  • 子どもたちが描いた動物などを、リアルなぬいぐるみに私が再現するというプロジェクトを子どもたちが通った幼稚園では実施していました。ユニークなアイデアで、作っている私も楽しかったです。

  • 保護者(特にママたち)が参加したり、手作りしたりする行事が多かった、子どもたちの幼稚園。これは、子どもたちがお世話をするウズラの小屋を作っているところ。DIYも私にとっては慣れない経験でしたが、こうして写真で振り返ってみるといい想い出に。

  • 工作を手にしている息子と。後ろにちょっと写っている私の幼稚園の参観日スタイルは、ネイビーのスーツで、ちょっとフォーマルな装い。