センター試験廃止。 新しい時代の新しい大学受験とは

Choice

家族の幸せの前に自分の幸せを。個性溢れるパッチワーク家族

名前
大草直子 / Naoko Okusa
家族
5人(19歳と9歳女の子、14歳男の子)
所在地
東京都
お仕事
スタイリスト / WEBメディア『mi-mollet』コンセプト・ディレクター / 『AMARC』主催
URL
AMARC

1990年から続いてきたセンター試験が、2020年度から廃止されます。私が大学受験のタイミングで、共通一次が名前を変えてセンター試験になったんですね。懐かしい。廃止になった後も、大学入試共通テストというものは実施されるようで、なんだかわかりづらい。大きな違い、2点ほどあるようです。①国語、数学で記述式の問題が出題される ②英語の試験で民間の試験が導入される 実は、我が家の長女も2年前に大学生になり、「2浪」すると、この新しいシステム下でテストを受けなくてはならないため、少しヒヤヒヤしたものでした。

この変更点によって、「どれだけ記憶したか」ではなく、「どれだけ自分で考えられるか」が重視されるのかな、と思いました。そう、今までの過去問はもちろん頼りにならないし、なんなら、学習塾の在り方だってドラスティックに変わるでしょう。こんな大きな変化を、最初に経験する学年の受験生、その親御さんは、きっとドキドキしているかなあ、と思います。それに加えて、今年の春の世界的なパンデミック。まさに、新しい時代の新しい受験が始まります。私の時代にはほとんどなかったAO入試も、今では当たり前の選択になっていますし。

我が家も、中3の長男が3年後、大学受験がやってきます。中学で1年間アメリカ留学をしていましたが、金銭的な面も考えると(我が家には3人子供がおりますので)、4年間海外の大学、という選択肢はありません。ただし、交換留学制度の整っている日本の大学は多くあり、その大学に入学後、留学すれば、日本の大学の学費+滞在費などで、海外の大学での勉強が可能です(実は長女は、留学を視野に入れ、現在通っている大学を目指しました)。そんなことも考えながら、新しい制度で大学受験をする長男、言うことを聞かない反抗期まっさかり。長く続いた学校休校。そして、新しい時代の新しいテストへの備え。まさにイレギュラー満載の受験に、親子共々、どう向かうのか。「受かることを目的」とした勉強とはいえ、彼の大切な数年間を、間違いなく実り多いものにするためにどうしたら良いのか――などを、長女のケースも交え、次回語ってみたいと思います。

       
  • 新しいメンバー参加予定。 譲渡会に行ってきました

  • 自宅待機中に植えた、 バジルが大豊作

  • ギリギリのタイミングで、 父の日カードを

          
  • 長女作、の 本格的キーマカレー

  • レストランよりおいしい、 夫作のジェノベーゼパスタ

  • 久しぶりに ガールズナイトアウト!

  • 実は、実は。今、保護猫か保護犬を我が家のメンバーに、と考えています。フルタイムの母と、出張の多い父。遠い学校に通う子供たち。大きな責任を背負うことを覚悟し、先日、譲渡会に行ってきました。次のコラムには、もしかしたら新しいメンバーが参加しているかもしれません。

  • 夫が家庭菜園で作っているバジル。虫に食われるほどおいしい(笑)。正真正銘のオーガニック♡ トマトに添えたり、バジルペーストを作ったり、色々活用しています。毎朝雑草を抜いたり、写真撮影したり(笑)。孫が生まれたら、きっと夫が大活躍するな。

  • 父の日のカードに感謝の気持ちを、外食先の焼肉屋でしたためるガールズ。末っ子は、グーグル翻訳を使って、完璧な英語でメッセージを。「いつもありがとう。I LOVE YOU」と、毎年文面は変わらないのですが、まあ、気持ちなので。

  • 自宅待機中に、料理の腕をメキメキと上げた長女。15歳と9歳の弟妹には、日本風のカレーを作り。大人チームには、こうしてキーマカレーを。もちろんレトルトは使わず、野菜やスパイスを使って、本格的な味に。ああ、彼女が留学に行ってしまったら、私は本当にさみしいだろうな(泣)。

  • お手製のバジルペーストを使って、ジェノベーゼパスタ。おいしい~~~! トスカーナのヴェルメンティーノと合わせて、即席(食の)イタリア旅行。今は海外に行かれないけれど、こうして彼の地の料理を頂くと、気持ちはふわっと飛びますね。

  • きっちりと自宅待機を終えて、我が家のガールズと婦人で、都内1泊。友達とも会えず、学校にも行かれず。我が家の子どもたち、本当によく頑張ったよね。私たち親も(笑)。ということで、今回はダディと息子はお留守番で、ガールズだけの楽しい1泊2日でした♡