「新しい時代」の大学受験。 志望校に通う長女の場合

Choice

家族の幸せの前に自分の幸せを。個性溢れるパッチワーク家族

名前
大草 直子 / Naoko Okusa
家族
5人(夫、19歳と9歳の女の子、14歳の男の子)
所在地
東京都
お仕事
スタイリスト/WEBマガジン『mi-mollet』コンセプト・ディレクター /『AMARC』主催
URL
AMARC

1回、その時に心に強く残っていたトピック(前回の喧嘩の話ね)を挟んでしまいましたが、今日は、前々回にアップした受験の話の続きを。長女は、自由で自主性を大事にする学校に小学校から通っていて、高校でもほとんど大学受験対策はなし。そもそも、小学校6年間、教科書なし、通知表なし――という環境で育っている彼女。高校1年生になった頃から、エンジンをかけました。「勉強しなさい」ではなく、「将来どんなことを仕事にしたいのか。変わっても良いから考えなさい。自分のことなんだから、ママにはわからないよ(笑)」と、機会あるごとに声掛け。「自分の好きなことを仕事にしなさい。好きなことでお金を稼げるように、考えてね」とも。そこから逆算。どんな勉強をし、何を学べば、最終的に「やりたい仕事」に近づけるのかを、徹底的にリサーチするように伝え続けました。きっと、その子の性格にもよるのでしょうが、長女はじっくりと論理的に考え、フラットな視点で決定できる子なので、時間をかけて話をしました。学校の特徴、そして彼女の長所を考え合わせると、「おそらくAO入試が合っているだろう」と思っていたので、高校1年生から高い評定を取るようにも言いました。正直、進学校ではないので、評定が取りやすい、というベースもありました。

そうして、AOに焦点を絞り、同じ目標をもって勉強できる友達とAO入試のための塾に通い、準備をスタート。AO入試に絞ることで一般入試の勉強は遅れますが、どちらも取ろうとすると、中途半端になるので、1本入魂で。早めに決めたことで、「記憶型学習」ではなく「論理的に考える」「自分の言葉で話す」訓練ができたのかなあ、と思います。結局3校しか受けず、志望校に合格した彼女。図らずも大学2年生の前半はずっとリモート授業になりましたが、なんだか楽しそうに勉強しています。

ただし、長男は、全く彼女とは性格も違えば、得意なことも違う。学校や学習の環境、将来の夢も異なるので、どうやってアドバイスできるかな、と私自身、今考えています。さらに、今高校3年生の年から、センター試験が廃止されるため、どういう勉強の仕方が必要なのかもドラスティックに変わります。今回だけでは、またもや書ききれなかったので、次回、コロナの恐怖もある、試験が変わる不安もある――そんな中での、私なりの(親の)大学受験対策をご紹介できたら、と思います。

       
  • 以前行った温泉宿。 旅はコミュニケーション

  • 8年前の兄妹。 この頃は仲良かったな(笑)

  • 保護猫のシェルターへ。 新しい日常が始まるのか!?

          
  • 実家の父の誕生日会。 自宅でお祝いを♡

  • 珍しく1人ディナー。 あさりパスタで決まり♡

  • 仲良かったり喧嘩したり。 忙しい私たち夫婦

  • 静岡県沼津市に出かけた時のカット。今年は、なかなか出かけられずストレスが溜まりますね。普段は忙しい私たちも、旅先では「誰かが仕事に出かけてしまうこと」もなく、みんながずっと一緒。たくさん話してたくさん食べて。そして大人はたくさん飲んで、本当に何もしません(笑)。

  • 性格が似ているからか、その理由は定かではありませんが。喧嘩ばかりしている、中3の長男と小4の次女。あれ、8年前は、こんなに仲良かったのに(笑)。「家族は社会の縮図。気の合わない人もそりゃあいるよ」、と声を掛けています。実は、きっとお互いに大好きなんだと思いますが(笑)。

  • 旅行の回数も多く、しかも、全員が仕事や学校で忙しい我が家。もちろん、人口密度も高いので、動物を家族に迎えることはあまり考えていませんでした。が! ご縁を頂き、静岡県にある保護猫、犬のシェルターを訪れる機会に恵まれました。今、どうするか家族会議中です。

  • 毎年、自宅近くの料理屋さんに出かけてお祝いするのですが、今年は我が家で。シャンパーニュを開け、わいわいと話しができて楽しかった。作るのは私、食器を洗うのは夫。配膳や料理を、子どもたちにも手伝ってもらいます。自宅にいることが多くなり、こんなコミュニケーションも増えました。

  • 1人で自宅でディナーを、なんて夢のまた夢。アレルギーもちの夫、好き嫌いのある子どもたちのことを考えず、自分が好きなものを食べられるのなら、迷わず「あさりパスタ」。もうそろそろあさりも終わりかな、と思いながら、たっぷり使って。紫蘇は庭で育っているものを収穫(笑)。

  • これは、父の誕生日会をやった後の「和みタイム」。本当に私の両親と仲が良く、彼らのことを大好きな夫も、誕生日会がうまくいってホッとしています。これは末っ子が撮ってくれた1枚。仲が良かったり喧嘩したり――忙しい両親を見て、子どもたちはどう思っているのか(笑)。