10歳男の子との向き合い方。自己肯定感のカギは、「絶対評価」

Choice

「子どもの好き」が最大のモチベーション!な国際派子育て

名前
佐久間麗安 / Rena Sakuma
家族
4人 (10歳男の子と8歳女の子)
所在地
東京都
お仕事
Bright Choice編集長
URL
Rena Sakuma (@renanarena0513) Instagram

10歳息子が、勝ちたくて仕方のなかったテニスのトーナメントでようやく優勝しました。通称JOPと呼ばれる、日本テニス協会(Japan Tennis Associationのジュニアトーナメント(注1)。ジュニアのうちからプロ同様にランキングのベースとなるJTAポイントのつく試合のことで、優勝すると、優勝者だけが出場権のあるTOMAS CUPというトーナメントに出られます。テニスに真剣なジュニアの子どもたちなら皆、最初に持つ目標が「TOMAS CUP出場」です。

ところが、テニスの試合というものは、なかなか勝たせてもらえないもの。
でも、どうしても今年優勝したかった!
毎週日曜日、車で片道1時間ほど(渋滞だともっと)の試合会場へ。
勝ち進んでも準優勝留まりだった息子が、今年も残り2か月を切ったギリギリのタイミングで、ようやく優勝したのです。

当日同行した夫は、涙。
私は気がはっていたのが抜けたのか、優勝の知らせを聞いた後、体調を崩して2日間寝込みました 笑。

10歳男の子育児で、私たち夫婦がいちばん叶えたかったことは、小さくても良いから、自分の手で「成功体験」を得ること。自分の力で手にしてこそ、確かな「自己肯定感」になるから。

でも、こればっかりは「はい、どうぞ」、と与えられない。
できることは、毎週試合会場に連れていってあげることだけ。

親としても、大きな葛藤がありました。
試合会場で強い子たちを目にするとつい、「うちの子はあの子に比べて・・」と比較してしまうんです。
知恵のついた「大人の悪いクセ」を、どうしてもぬぐえなかった。

彼のテニスの一番のファンとして、親ができることは、絶対的に彼のテニスを愛して、ひたすらに応援すること。
頭ではわかっているのに。比較しちゃうのは親心?

そんな中、ご縁があって、世界ランキング シングルス84位まで登り詰めた、藤原里華プロ(注2)に、テニスは「絶対評価」でいいんだ、と教わりました。

「うちの子はうちの子のペースで"のんき"にやってていいのか・・」なんて相談したら、
「メンタル面やフィジカル面、食事などのライフスタイルのケアまで、"自分の課題"を1つ1つ乗り越えるだけでも、大変な努力が必要。山ほどある自分の課題と向き合うことを、決して"のんき"とはいいません。」、と。

思えば、藤原プロのアドバイスは、子育て全般にもいえること。
私がブライトチョイスを立ち上げた理由でもある、「"be 100% Original"の子育てとは、親が子どもを絶対評価してあげること、なんだ!」
と、ブライトチョイスを始めた初心に立ち返り、反省したのでした。

"100%オリジナル子育て"、というのは、いうは易し。でも、親にとってはすっごく難しいことですよね。
でも、子どもが"100%オリジナル"でいるためには、まずは親が心掛けないといけない。

今後ぶれそうになったら、「子育ては絶対評価!」、と念じようと思います!

       
  • なかなかもらえない、優勝トロフィー。

  • いっちょまえにツアーファイナルで山梨へ!

  • 試合を近くで観ていられない・・

          
  • 試合帰り。

  • 優勝!

  • その次の大会は・・また準優勝。

  • いくつももらってきた準優勝トロフィー(奥)と並ぶと、優勝トロフィーの大きさが引き立ちます。お互い超真剣な決勝戦。最後の1勝という壁が、想像以上に高い。

  • 準優勝の子どもまでが参加できる、トーナメントで山梨へ。息子に参加したいと懇願されて、夫は接待をリスケして山梨へ。予選通過したものの、さすがに強豪ばかりで本戦で負けましたが、また1つ目標ができました。初めての男旅になり、父子のよい思い出に。

  • 毎回試合観戦では、試合運びに一喜一憂して肩が凝りそう。なんとなく遠くから観戦する私。息子はというと、親が観ていようがいまいが、あんまり気にならないみたいです。

  • 夕方は渋滞することもしばしば。息子は車中でぐうぐう寝ます。私はコーヒー買って、さぁ運転!

  • 同じアカデミーの子も、女子トーナメントで優勝!負けて帰ることが多いから、この日はめずらしく晴れやかな気分で帰れたようです。

  • 直近の大会は準優勝。前回優勝した試合で勝った相手に負けました。同じ相手でも勝ったり負けたりの繰り返しが、良い経験なのかも。