クリスマスパーティはグランマのターキーで子どもたちと心温めて

Choice

「子どもの好き」が最大のモチベーション!な国際派子育て

名前
佐久間麗安 / Rena Sakuma
家族
家族:4人 (10歳男の子と8歳女の子)
所在地
東京都
お仕事
Bright Choice編集長
URL
Rena Sakuma (@renanarena0513) Instagram

クリスマスは、母が毎年欠かさずにターキーを焼いてくれました。

もともとサンクスギビングにいただくターキー。
日本では馴染まない文化のため、いつからかクリスマスにいただくようになりました。

思えば、毎年恒例のクリスマスパーティは、わたしたち姉弟にとって母のアメリカ文化や母からうけてきた愛を引き継ぐ「食育」だったのかもしれません。

そんな母を偲んで、我が家ではクリスマスは従兄妹家族と一緒にホームパーティをします。

メニューはいつも決まって、
・ クリスマスターキー
・ クランベリーソース
・ コーンブレッドスタッフィング
・ インゲンと豆サラダ
・ ロマネスコサラダ
・ マッシュドポテト
・ にんじんグラッセ
・ アップルクランブル
・ パンプキンパイ

クリスマスの定番レシピです。

従兄妹たちのなかで、グランマに会ったのはうちの息子だけ。
自分の子どもたちにはめちゃ厳しいグランマ(いわゆる「タイガーマム」)でしたが、孫に対しては、人格が変わったようにめちゃ甘かった 笑 
4人姉弟の長女で一番厳しく育てられた私からすると、「え!?別人!?」、とぎょっとするような豹変っぷりでした 笑

当然、息子はグランマのことを覚えてないのですが、そんな笑い話を通して、彼がグランマにどんなに愛され、かわいがられていたかを伝えるのが恒例行事 笑

忙しい師走の時期は、クリスマスが終わればお正月モード。
今度はおせちの準備でまたキッチンに長時間立ちます!

師走恒例のエンドレスなクッキングタイム。
正直腰が痛くてたまりませんが(笑)、季節行事って文化だけでなく、「家族の愛」がたくさん詰まった大切なイベント。

子どもの心を育む、最高の「食育」かも。
そう信じて、今年の年末もキッチンにいりびたりますよ 笑

       
  • グランマのターキーをカットするのは、いつもじぃじ。

  • ロマネスコのサラダは、実は完全オリジナルレシピ!

  • コーンブレッドのスタッフィング

          
  • パンプキンパイ、最高・・。

  • 家族写真

  • ターキーは、鶏ガラスープに!

  • 母が焼いたターキーをカットするのは決まって父でした。じぃじがカットするターキーを、孫たちがいただきます。

  • 冬の時期は、美味しそうなロマネスコがスーパーでも手に入る。「クリスマスっぽい」と思って、思いつきで、アーティチョークとドライトマトのマリネ、エシャロットのみじん切り、最後にディルを和えてみたら、美味しかった一品!

  • ターキーのお腹の中に詰める「スタッフィング」。クリスマスメニューの中で私が一番好きなのが、これ。母はターキーのお腹に詰めていましたが、私は別皿に盛ってターキーの肉汁をかけてさっくり焼き上げます。ターキーの肉汁たっぷりのコーンブレッド、最高です。

  • クリスマス時期限定の、至福のデザートタイム。アメリカでは、パンプキンパイ専用のスパイスミックスがあるんです。アメリカ人主催のクッキングクラスで頂いて、自分でも焼いてみました。

  • 毎年、子どもたちがぐずり始める前に、クリスマスツリーの前で最後に記念写真を撮ります。後から見返して、ほっこり。

  • クリスマスパーティの後のターキーがどうなるかというと、我が家では薬膳スープになります!シチューにしたり、うどんやラーメンにしたり。忙しい年末年始に向けての滋養になる!