思春期の娘との親子げんかも、成長の過程!? わが家流の乗り越え方

モデルSHIHOが奮闘、日本・韓国・ハワイが舞台の子育て
- 名前
- SHIHO
- 家族
- 3人家族(夫、13歳の女の子)、ミニチュアダックスのキョロ
- 所在地
- 東京
- お仕事
- モデル、ウェルネスアドボケート
- URL1
- SHIHO(@shiho_style)Instagram
- URL2
- Shiho Style
SHIHO
【モデルSHIHOが奮闘、日本・韓国・ハワイが舞台の子育て】
皆さんは子どもと何かうまくいかなくなった時、どんなふうに仲直りしていますか?
そもそも喧嘩しない親子もいらっしゃるかもしれませんね。
我が家は時々、些細なことで言い合いになってしまったり、サランを怒らせてしまったり......。
思春期ってこともあるのか、たまーにそんなことがあります! そして、そういうのって、
だいたいちょっとしたことで始まっちゃうんですよね。
先日も、サランが2泊3日で広島へスクールトリップに行くことになって。出発の前夜に
「ママと一緒に準備したい」と言われ、用意し始めまではよかったのですが。
「ママ、この服を明日着たいから洗濯して欲しい」って言われて、
「他に洗濯したいものはない? あるなら今、出してね」って言って洗濯を始めて。
その後、しばらくしてトランクを広げている娘から、
「ママ、これ入れておいて」と服を渡されたので、てっきりトランクに詰める洋服だと思い込んでいたら、どうやらそれは洗濯機に入れたかった洋服だったらしく。
そんなことも知らず、洗濯機はもうガンガン回って、脱水に突入していた時で。
洗濯機に入れて欲しかった洋服が洗われてないってことがわかった時に、
「なんで洗ってないの!」って怒られちゃって。いやいやこのタイミングで!?って。
「ママは洗濯する前にちゃんと確認したよ!」と言い合いになる始末。
そこから、サランは準備そっちのけで拗ねちゃって、どこかのお部屋へ。
「準備しないのっ!?」って聞いても返事なく、私も諦めて携帯をいじっていたら、
旅行の用意を彼女1人で黙々と始めちゃって。私がそのまま携帯に集中していたら、
サランは涙を浮かべて「ママはいつも携帯ばっかり......」って呟く、
という私たち親子のつまらないケンカ騒動(笑)。
このやりとり、実は我が家ではよくあることなんです。そもそも、英語が第一言語で、
日本語が不得意なサランが私と話すとき、時々、目的語が抜けるんですよね。
「これ入れて欲しい」「これやってほしい」「あれどこいった?」など、様々。
「何を?」ときちんと聞けばいいのですが、話の流れで「はいはい、これね」
と自己判断で間違って受け止めてしまい言い合いになる、という小さなミスコミュニケーションがよく発生しています。
あと、言われたことを忘れちゃって、やってなくて怒られることも(笑)。
私たち、さすが親子で性格が似ているのか、お互いに自分が正しいことを主張したり、自分のペースに相手を合わせさせようとしてしまったり。
いつも自分主体で動いちゃうのが良くないのかもしれません。
そしてだいたい言い合いになった後は、お互い話さない無言の時間が続くんですよね。
話しかけてもガン無視される時間(笑)。でも、その"空白の一人の時間を持つ"のが意外に大切で。
一人になって冷静になると、ふと、
「あの時、なんでもっと優しい言葉をかけられなかったんだろう」
「なんであんな風に対応しちゃったんだろう」って振り返って反省する時間になるんです。
言い合いになる時って感情的になっていて、思ってもないことを口走ってしまったりしてる。
その感情が消えた時って、全体像が見えて、相手を思いやる気持ちや自分のことを客観視できるようになれますよね。
そして、私は自分の行動に対して悪いと思ったら、きちんと「ごめんね」って声に出して彼女に謝るようにしています。
サランとは寝る時と起きた時にハグする習慣があるのですが、謝るタイミングは、だいたい、ベッドの中。
ケンカしてる時は寝る前のハグがなくて。そんな時は、そっと彼女の背中に寄り添って、耳元で「ごめんね」と謝るんです。
仲直りの準備ができているとお互い謝り合ってハグするし、
まだ準備ができてない時はそのまま無言で寝ることもあるけれど。
夜に仲直りできないでいる時は、翌朝になって、謝りあうことも。
いつしか私がそうやっていたら、娘も同じように、自分が悪いと思った事がある時は、
時間が経ってから「ママ、ごめんね」と謝ってハグしてくるようになりました。
面白いのが、謝ってハグすると、一瞬で何もなかったかのように気持ちやテンションが切り替わって、その後はいっさい、後を引かない。
あの時間はなんだったの!? と言わんばかりに、すぐ仲良くなっちゃう。
それは夫婦喧嘩でもそうで。だいたい反省したら、翌朝にLINEで謝るパターン(笑)。
そうやって謝ったら、感情を引きずらない切り替えの速さが我が家の特徴です。
みなさんは何かあった時、どんな風に仲直りしていますか?
〈SHIHOさん連載〉
モデルSHIHOが奮闘、日本・韓国・ハワイが舞台の子育て