個性を伸ばし社会性を育む イエナプラン教育を学ぶ本や講座

Choice

子育てリカレントシリーズ
子どもたちの幸福度が世界的に高いことで知られるオランダ。その背景には、オランダのオルタナティブ教育が寄与していると考えられています。

中でも、ドイツで生まれ、オランダで浸透したイエナプラン教育は、子どもの個性と自ら幸せになる力を育てることができると、長年注目されてきました。

イエナプラン教育は、異学年の子どもたちが同じ教室で学ぶことが特徴の1つ。年少・年中・年長で構成される縦割りグループで異年齢の小さな社会を経験しながら、自らの役割や社会性を育むことができます。

「ワールドオリエンテーション」と呼ばれる総合的な学びを通して、日本の学校で一般的な、教師から子どもへの一方通行の教育にはない、子どもが自発的な問いかけに基づいて探究することができます。仲間と協力して科学研究のプロセスを実践し、自ら解を見出すことを尊重するので、確かな自主性が養われると言われています。

また、子どもたちのありのままの姿や素朴な疑問を受け入れ、問い続けるという自由を守る教育法は、子どもに安心感を与え、自己肯定感や人生の豊かさにも繋がるとされます。それはきっと私たちの子育ての日常にも参考になるはず。

そこで今回ブライトチョイスでは、イエナプラン教育に関わる書籍や講座をご紹介。

自己肯定感を高め、自ら幸せになる力を養うことは、次世代を生きる子どもたちにとって必要なライフスキルです。

是非ご自身の子育てに役立てて。


〈掲載情報〉
1.世界7大教育法に学ぶ才能あふれる子の育て方 最高の教科書
2.オランダの教育―多様性が一人ひとりの子供を育てる
3.イエナプラン 共に生きることを学ぶ学校
4.あたらしいしょうがっこうのつくりかた
5.ほんの木 イエナプランを学ぶオンライン講座(2022年)
6.学遊館 イエナプラン教育 オンライン講座

〈関連記事〉子育てリカレントシリーズ
子どもの読解力をアップさせたい!小学生ママ・パパ向け書籍6選
子どものネットリテラシー教育に!親子で著作権について学べる本
子どもと一緒に始めるNFT。初心者向けおすすめの書籍6冊
個性を伸ばし社会性を育む イエナプラン教育を学ぶ本や講座 (本記事)
学校では教えてくれないお金の勉強!子どもと学べるおすすめの書籍
プログラミングって何するの?親が今さら聞けない基本が分かる本6選
新しい時代の子育てのヒントに。北欧流サスティナブル教育おすすめ本6選
子どもの自己肯定感を育みたい親にお勧めの子育てコーチング講座

  • 世界7大教育法に学ぶ才能あふれる子の育て方 最高の教科書

  • 世界7大教育法に学ぶ才能あふれる子の育て方 最高の教科書』は、イエナプラン教育の他に、モンテッソー教育シュタイナー教育など世界7大教育を紹介しています。他の教育と比較することで見えてくるそれぞれの教育法の特徴を学び、子どもたちに合ったエッセンスを取り入れてみては。

  • 1 / 6