心と体が成長していく過程を「発達心理学」を活用して学ぼう

Choice

子育てリカレントシリーズ
「発達心理学」を知っていますか?
人がその生涯を通じて心と体を発達させ、変化していく過程を研究する学問が「発達心理学」です。1950年代以降世界的に広まり、出生から成人までの上昇的進化だけではなく、成人期以降の下降的変化も含まれているので、ライフステージや対人関係に合わせて人生を生き抜く指針となると注目を浴びています。
子どもが心と体の変化にアンバランスさを感じているとき、子どもの様子や言動から今どんな成長過程にあり、大人がどう対応すべきかを段階的に知ることができます。
子どもへの対応だけでなく、ライフハックとしての「発達心理学」。今回はその入門書として最適な6冊をチョイスしました。


〈掲載情報〉
1.子どもの「10歳の壁」とは何か?乗り越えるための発達心理学
2.手にとるように発達心理学がわかる本
3.史上最強図解よくわかる発達心理学
4.おとなが育つ条件ー発達心理学から考える
5.問いからはじめる発達心理学
6.まんがでわかる発達心理学

子育てリカレント関連記事〉
絵本で学ぶジェンダーの捉え方 子どもに伝わるおすすめの6冊
子どもの読解力をアップさせたい!小学生ママ・パパ向け書籍6選
子どものネットリテラシー教育に!親子で著作権について学べる本
子どもと一緒に始めるNFT。初心者向けおすすめの書籍6冊
個性を伸ばし社会性を育む イエナプラン教育を学ぶ本や講座
学校では教えてくれないお金の勉強!子どもと学べるおすすめの書籍
プログラミングって何するの?親が今さら聞けない基本が分かる本6選
新しい時代の子育てのヒントに。北欧流サスティナブル教育おすすめ本6選
子どもの自己肯定感を育みたい親にお勧めの子育てコーチング講座

       
  • 子どもの「10歳の壁」とは何か?乗り越えるための発達心理学

  • 手にとるように発達心理学がわかる本

  • 史上最強図解よくわかる発達心理学

          
  • おとなが育つ条件ー発達心理学から考える

  • 問いからはじめる発達心理学

  • まんがでわかる発達心理学

  • 9歳、10歳の特徴を発達心理学の研究者が知見をもとにまとめた「子どもの『10歳の壁』とはなにか?」。「自分」が出てくるこの年頃は感情が複雑化し、他者目線も気になる頃でもあります。変化していく発達の段階を知ることが見守る指針になり、対応するスキルも身に着けられる一冊です。

  • 乳幼児期から高齢期までの人の発達の過程をイラストや表なども交えて分かりやすく解説してくれる「手にとるように発達心理学がわかる本」。体系的に書かれているのでわかりやすく、要点をまとめてあるので、入門編として発達心理学について知りたい人におすすめです。

  • 子どもだけでなく、大人になってからも発達することをライフステージに沿って読み進められる「史上最強図解よくわかる発達心理学」。初心者にもわかりやすく、図説や専門用語、発達障害や虐待、摂食障害などは具体的なケーススタディも解説されており、全体像をつかみたい方にぴったりです。

  • 発達心理学という切り口で親子、夫婦、働き方を中心に現代社会を分析している「おとなが育つ条件」。発達というと、子どもが成長する過程のことを指すと思われがちですが、年を取ってできなくなることが増える変化も発達であることがわかります。自身の生き方を見つめるきっかけになる一冊です。

  • 日常の出来事や素朴な疑問を切り口に、子どもから大人まで生涯にわたる心の発達を知ることができる「問いからはじめる発達心理学」。心の発達に何が影響しているのか、具体的な内容が盛り込まれ、表なども活用されているのでわかりやすく学ぶことができます。

  • 子どもの育つ時期によって心の発達の成長がわかる「まんがでわかる発達心理学」。乳児期、幼児期、児童期、青年期と登場人物が成長するのに合わせて「この時期にこの力を獲得できたから次の発達の段階へと進むのだ」と子どもの成長を考えるときに発達心理学の観点から指針にできる一冊です。